みんなのタイニーハウス

「作り上げた家は年金のようなもの」オフグリッドハウスに住む夫婦の話

投稿日:2017年3月5日 更新日:

家の壁はタイヤやボトル。室内栽培。ソーラーパネル発電。水は雨水。モノに頼らない、オフグリッドの自立した生活を送る夫婦の話です。今までに見たことのないような家でとても驚きました。

コニーとクレイグの夫婦は、環境的にも経済的にも持続可能な生活を求めてこのアースシップを建てました

コニー「私たちはオフグリッドの生活が気に入っています。モノに頼らず自立した生活ができると実感できてとても気分が良いです」

この家の壁の多くがタイヤでできています。タイヤは無料で手に入ります。みんな傷んだタイヤを処分したがっているのでそれをタダで譲ってもらうのです。1200個のタイヤに一切お金はかかっていません。またボトルの壁は光が差すとまるで宝石のように美しいです。

室内のプランターで様々な植物、野菜を栽培しています。トマト、さつまいも、ニンジン、バナナなどたくさん育てています。これはあくまで補足的なもので外にも菜園があります。できるだけ自給自足できる生活の仕組みを心掛けています。

17の窓が正面にあり、たくさんの光が差し込みます。窓は季節に応じて正しい角度にする必要があります。そうして効率的に光を取り込めます。下の窓は開け閉めして風を取り込めるようにしています。冬に外はマイナス20度になりますが室内は22度くらいです。ここカナダでも暮らせるように、どんな気候環境でもこのアースシップは機能します。

この種の家の建築はこの国では受け入れられています。法的に大きなトラブルはありませんでした。2400平方フィートの敷地で、家の二階だけでも600平方フィートの広さです。

もっと小さくすることもできましたが、全体の機能をうまく作動させるにはこのサイズが必要でした。電力供給に頼らず生活するにはたくさんの窓が必要だからです。

オフグリッドです。電線はありません。ここにあるのは3キロワットのソーラーパネルに4つのバッテリー。900アンペアです。一日に蓄えられる私たちのわずかな消費電力に対して十分な量です。これでお湯を作ることができます。コンポストトイレは一切電力を消費しません。

洗面所やシャワーはバリアフリーの設計にして年をとっても長く住めるようにしています。また、我が家の水はすべて雨水です。

このライフスタイルに慣れ、受け入れる必要があります。例えば好きな時に洗濯はできません。晴れた日でないとエネルギー効率的に無理があります。自分の身の周りに起きていることに合わせて生活することが求められます。

環境にはできるだけ気を配るべきです。地球を救う必要はありません。そんなこと私やあなただけではできません。でもこういった取り組みを人に見せれば私たちの考えに賛同して続いてくれるかもしれません。それは良いことです。

より効率的な生活を求めていました。まもなく迎える定年も意識しなければなりませんでした。そうして作り上げたこの家は私たちにとって年金のようなものです。実際ここは地球上でもっとも優れた家です。

今回の動画のYouTubeチャンネル→Exploring Alternatives
TAKUTAKUはExploring Alternativesのパトロンです。(Patreon


 

オフグリッドハウス

-みんなのタイニーハウス
-,

執筆者:

関連記事

「一般的な家の家賃は高額」約800万円で温室付きのタイニーハウスを作った女性

ナターシャは娘を持ったことをきっかけに、生活を大きく変える決断をしました。 車でカナダ中を旅して色々な暮らし方を模索した結果、それまで住んでいたトロントからビクトリアに引っ越すことにしたのですが、そこ …

オフグリッドなエコライフ

「お金の必要でない生活をしたかった」7人大家族のオフグリッドライフ

この家族はなんと7人家族!森の中に広い土地を持って暮らしています。「お金の必要でない生活をする」という言葉どおり、自然の力を利用したり、自作したり、工夫することで生活に必要な全てを賄っています。 下記 …

セルフビルドしたタイニーハウス

「YouTubeで作り方を学んだ」初心者から始めた、タイニーハウスのセルフビルド

バンクーバーでタイニーハウスに暮らすローリーとローラ。青い外観が特徴的です。ここで暮らし始めて4か月半。家を建てるのに約1年かかりました。 Tiny House Giant Journey ふたりとも …

コブハウス

コブハウス〜自然の材料とローコストで家を建てる方法〜

今回この動画で紹介するのはCob(コブ)という材質で家を建てる方法です。コブは粘土、砂、藁を混ぜて作るシンプルな建築材料で、ほぼタダで手に入って環境にも優しい素材です。 Exploring Alter …