準都市計画区域とは

投稿日:2017年1月24日 更新日:

準都市計画区域とは

準都市計画区域とは

都市計画法が適応されるのは原則としては都市計画区域です。
しかし、下記の要素が該当する区域において準都市計画区域を指定することができます。

  • 都市計画法で指定された都市計画区域外の区域
  • 相当数の既存建築物や敷地の造成が行われている。または行われると見込まれる区域
  • 放置すれば、都市の整備や開発・保全に支障が生じるおそれがある区域

準都市計画区域を指定するのは誰?

準都市計画区域は都道府県が指定します。

  • ステップ1.都道府県が、あらかじめ関係市町村・都道府県都市計画審議会の意見を聴く
  • ステップ2.都道府県が準都市計画区域を指定

準都市計画区域の特徴

準都市計画区域は下記の地域または地区を定めることができます。(必要があれば)

  • 用途地域
  • 特別用途地区
  • 特定用途制限地域
  • 高度地区
  • 景観地区
  • 風致地区
  • 緑地保全地区
  • 伝統的建造物群保存地区

-カテゴリー: 都市計画法

執筆者:

関連記事

高度地区とは

高度地区とは?

高度地区とは? 高度地区とは「住みよい街づくりのために用途地域内で建築物の高さを定められる地区」のことです。 都市計画法第九条では下記のように定義されています。 用途地域内において市街地の環境を維持し …

筆界とは

筆界(ひっかい)とは

筆界(ひっかい)とは、登記された土地の境界線のことを指します。 土地の最小単位の範囲を表す「一筆の土地」の境界線を指します。(参考:一筆の土地) 不動産登記法の第百二十三条には下記のように筆界の説明が …

未登記の建物の購入と売却

未登記の建物を購入・売却する場合のデメリット

未登記の建物の購入と売却についてご説明させていただきます。様々な面倒がありますのでよく確認してくださいね。 目次1 建物の未登記は通常は法律上NG2 未登記の建物について3 未登記の建物を「購入」する …

no image

非線引き区域に家の建築はできる?

非線引き区域に住宅の建築は可能か? 非線引き区域に住宅(家)の建築は可能です。市街化調整区域と異なり、非線引き区域は一般の人でも建物の建築は可能です。 ただし、「用途の定められている地域」とそうでない …