準都市計画区域とは

投稿日:2017年1月24日 更新日:

準都市計画区域とは

準都市計画区域とは

都市計画法が適応されるのは原則としては都市計画区域です。
しかし、下記の要素が該当する区域において準都市計画区域を指定することができます。

  • 都市計画法で指定された都市計画区域外の区域
  • 相当数の既存建築物や敷地の造成が行われている。または行われると見込まれる区域
  • 放置すれば、都市の整備や開発・保全に支障が生じるおそれがある区域

準都市計画区域を指定するのは誰?

準都市計画区域は都道府県が指定します。

  • ステップ1.都道府県が、あらかじめ関係市町村・都道府県都市計画審議会の意見を聴く
  • ステップ2.都道府県が準都市計画区域を指定

準都市計画区域の特徴

準都市計画区域は下記の地域または地区を定めることができます。(必要があれば)

  • 用途地域
  • 特別用途地区
  • 特定用途制限地域
  • 高度地区
  • 景観地区
  • 風致地区
  • 緑地保全地区
  • 伝統的建造物群保存地区

-カテゴリー: 都市計画法

執筆者:

関連記事

no image

不動産の共有持分って何?

仲の良い友達3人でお金を出し合って1艘のヨットを買うと、そのヨットは、3人の共同所有になりますよね。不動産もこのように複数人で共同所有することが可能です。   ひとつのものを複数人で共同所有すること、 …

高層住居誘導地区とは

高層住居誘導地区とは?

高層住居誘導地区とは 高層住居誘導地区とは「高層住宅の建設を促進するために特定の条件下の地域で容積率・建ぺい率・敷地面積を定められる地区」のことです。 都市計画の地域地区の中の「補助的地域地区」のひと …

特例容積率適用地区とは

特例容積率適用地区とは?

特例容積率適用地区とは? 特例容積率適用地区は「建築物の容積率の基準を緩和し、土地の利用を促進する地区」です。 都市計画法第九条には下記のように定義されています。 特例容積率適用地区は、第一種中高層住 …

物置や車庫は床面積に含まれるか

物置や車庫やカーポートは床面積に含まれますか?

目次1 建築物に該当する場合、床面積に含まれる1.1 建築物の考え方1.2 人が入らない物置は建築物にあたらない2 物置や車庫やカーポートも確認申請が必要?3 建築物を建築する場合には相談するのが吉4 …