区域区分とは

投稿日:2017年1月22日 更新日:

区域区分とは

住宅情報などを見ていると「区域区分」という言葉に出会うことがあると思います。今回は「区域区分」について説明していきます。

区域区分とは

区域区分とは、都市計画法で定められている項目のひとつです。

都市計画区域を「市街化区域」と「市街化調整区域」に区分することを区域区分といいます。

市街化区域」にも「市街化調整区域」にも区分されていない区域を「非線引き区域」と呼ぶことがあります。都市計画法上では「区域区分が定められていない都市計画区域」と呼ばれています。

区域区分はどういう場合に定められるの?

無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るために必要なときに区域区分を定めることができます。

しかし、以下の場合には区域区分を定めることとされています。

  • 首都圏の既成市街地又は近郊整備地帯(首都圏整備法に規定)
  • 近畿圏の既成市街地又は近郊整備地帯(近畿圏整備法に規定)
  • 中部圏の都市整備区域(中部圏開発整備法に規定)
  • 大都市に係る都市計画区域として政令で定めるもの

市街化区域とは

市街化区域は下記のように都市計画法で定められています。

  • すでに市街地を形成している区域
  • おおむね十年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域

市街化調整区域とは

市街化調整区域は下記のように都市計画法で定められています。
・市街化を抑制する区域

[madori]

-カテゴリー: 都市計画法

執筆者:

関連記事

地上権とは

地上権とは?

地上権とは 地上権は「地上権を持つ人が他人の土地で工作物や竹木を所有するため、その土地を使用する権利」のことです(民法:第二百五十六条) また、地上権は、「直接、土地に対して権利を持ち、地主の承諾なく …

特例容積率適用地区とは

特例容積率適用地区とは?

特例容積率適用地区とは? 特例容積率適用地区は「建築物の容積率の基準を緩和し、土地の利用を促進する地区」です。 都市計画法第九条には下記のように定義されています。 特例容積率適用地区は、第一種中高層住 …

ロフトは床面積に含まれますか

ロフトは床面積に含まれますか?

ロフトは床面積に含まれますか? ロフトが床面積に含まれるかどうかは、ロフトの構造によって変わってきます。 一定の条件を満たす場合には、「階」としてではなく、「小屋裏物置」とみなされるため、床面積には含 …

外壁の種類とメリットデメリット

住宅の外壁の種類は何がある?サイディングや漆喰のメリット・デメリット

住宅を建てる際の疑問にお答えするコーナーです。今日の質問はこちら。 サイディングや漆喰など、住宅の外壁の種類には様々なものがありますが、どのようなものがありますか?またメリット・デメリットを教えてくだ …