バン

「地球は私たちに属しているわけではない」耳の聞こえない女性のバンライフ

投稿日:2017年5月29日 更新日:

耳の聞こえない女性モニカ。この動画では彼女の人生についてシェアしてくれます。手話通訳はカーリーです。

高校を卒業してからワシントンDCに引っ越して大学へ通いました。聴覚障碍者のための世界で唯一の大学です。学生、教授、すべてのスタッフが手話を使います。

大学を卒業後、様々な仕事に就きました。9時から17時までの仕事です。ですがそれは私のしたいこととは異なっていて満足できませんでした。

私は1970フォルクスワーゲン バグを持っていました。私はノウハウがありませんでしたが、旅行好きでバンに詳しい父に助言をもらい、座席をとりはらいベッドをつくることにしました。そこからこの生活が始まりました。

いま乗っているベルーギと出会いました。ベジタブルオイルを使って走ることができます。ベッドはベンチになるようになっています。その下は収納スペースになっています。運転席は回転させることができます。

上にも二人分の就寝スペースがあります。頑張れば下に3人寝られるので、バーニング・マンのお祭りのときは5人でここに泊まったこともあります。(→バーニング・マン – Wikipedia

この車に私の必要なものはすべてそろっています。

地球は私たちに属しているわけではありません。私たちが地球のもとにあるのです。

私はいま自分の時間を借りているのだと考えています。これが私の人生で、ムーブメント。これがスタートで、その延長です。

美しい人生で、私が想像した以上のものです。私はひとつの場所にがんじがらめになりたくありません

自分自身の雰囲気(バイブス)が仲間を引き付けます。ネットワークのもとで成長すること、自分の人生に対して情熱的であること、自ら手本を見せることを大切にしています。

ナイル・ディマルコという人がいます。彼は言葉を話せない人たちのために熱心な活動をしています。もし耳の聞こえない子供がいればぜひ彼のウェブサイトを見てほしいです。(→Nyle DiMarco Foundation

翻訳協力者:Aki
今回の動画のYouTubeチャンネル→Dylan Magaster
TAKUTAKUはDylan Magasterのパトロンです。(→パトロン

 

耳の聞こえない女性の美しいバンライフ

-バン
-

執筆者:

関連記事

リモートワークで働くカップル

「穏やかで心落ち着く場所で過ごす」バンで生活しながらリモートワークする元教師・映像関係のカップル

バンに住んでいる人たちをイメージすると、少しの間のお試しの生活をしている人が多いように見えます。1、2年バンに住んだ後は元の家に戻り、普通の生活をするのです。それもまた良いでしょう。 しかしアルマンド …

女性一人のバンライフ

「人はやらない言い訳を考えがち」女性一人の旅するバンライフ

ヴィッキーは愛犬のクリオと一緒に、バンで一人旅をしています。旅は一年ほどにもなりますが、彼女は最初からバンで生活することを目指していたわけではありませんでした。 最初はヴィッキーはただ、クリオを連れた …

キャンパーバン

「自分の人生で最高の時間」38万円で購入したバンで自由な生活を送るカップル

38万円で購入したバンを改修して、北アメリカを旅しながら自由な生活を送るふたりのストーリーです。 下記は動画の要約です。 生活の自由さを求めバンでの旅を始めるようになったケルシーとコービン。 我が家で …

仕事をしながらのバンライフ

「人間的に成長できる」フリーランスフォトグラファーをしながらのバンライフ

事前に十分な貯蓄をし、ウェディングフォトグラファーの仕事をしながらバンで生活をする計画的なふたりの話です。 下記は動画の要約です。 サイモンとシェルビーのカナダ人のカップルはキャンピングカーで暮らして …