暮らし方

家の本当の姿。

投稿日:2017年5月31日 更新日:

先日、静岡で小さな家の設計士をしている黒田さんとお話をしました。

今回は、黒田さんのブログを見ていて、とても心揺さぶられる記事があったのでご紹介したいと思います。

引用:小さく始める小さな家 -黒田設計建築事務所

20年前にインドを周っているときに撮った一枚です。

インド

「学校」だと思います。子どもたちを見ると小学校のようです。
学校といっても、柱や壁や屋根はありません。
建物ではありません。

では建物がなければ「学校」ではないのでしょうか。

勉強したい子どもたちがいて、それに応えたい大人たちが向き合っています。

その「構造」が存在しているだけで、紛れもない学校が成立しています。
狭い意味での、物理的な建築の構造は存在していませんが、この「構造」がこの「学校」を支えています。
学校というだけでなく、建築の原点、建築が生まれる瞬間を見たような気がして感動したのを覚えています。

この文章を読んだ時に、心のもやもやがスーッと通るような気持ちになりました。

「部屋がいくつもあって、テレビがあって、ソファーがあって、窓があってベランダがあって…」というのが家ではではないんです。それはあくまで物質的な部分。

言葉では言い表しにくいのですが、家で大切なことは、その家の「空気」とか「温度」とかそういうものなのではないでしょうか?

目で見えない、「キモチ」の部分。どういうキモチを持ってその家をつくったのか、建てたのか。そのキモチがにじみ出てくるような家が、本当の家なのだと思います。

そして大切なものは、人によって変わるんだと思んだと思います。

物質にとらわれずに考えてみると、家の本当の姿が見えてくるのかもしれません。

家の本当の姿

-暮らし方

執筆者:

関連記事

消費活動

モノは極力買わない。買うときは環境と人に良いモノを。

「モノは極力買わない。買うときは環境と人に良いモノを。」 最近、大切にしていることです。 過剰な消費活動をすればするほど、環境にとっては良くないし、提供する人(会社)にとっても、どこかで無理をする人が …

持続可能のエコビレッジ

「いつか資源が足りなくなる時が来る」再利用の材料でつくった持続可能なエコビレッジ

クリスが主催するNGOは、スペイン・イビサ島でCasita Verde(カシータベルデ)というパーマカルチャーやエコロジーを実践する施設を運営しています。 Dylan Magaster 幼いころからゴ …

渋谷の狭小住宅

「モノを持つのが苦手。常に身軽でいたい。」永井一二三さん 〜渋谷駅徒歩3分・3畳の狭小物件〜

渋谷駅徒歩3分。国内でも屈指の好立地にある、3畳の狭小物件。 今回はその物件の紹介と、物件を借りる永井一二三さんにお話を伺いました。 まずは物件の紹介から。 渋谷駅徒歩3分の3畳の狭小物件 渋谷区桜丘 …

ミニマリストへの第一歩

ミニマルな暮らしへの第一歩。30代半ばでリタイアするライフスタイルへ。

フランソワとエミリーは以前からタイニーハウスやコンテナ、アースシップ(自然素材や廃棄物をリサイクルして作る家)などでの生活をしたいと考えていました。 貯金をして土地を買い、そこにタイニーハウスを作って …