暮らし方

「自分なりのペースで人生をみつめる」2,000ドルのバンで移動式の本屋を営むカップル

投稿日:

アレクサとエモリーはTwenty Stories(20ストーリーズ、トゥエンティーストーリーズ)という移動式の本屋をしています。

2年前にニューヨークからロサンゼルスに引っ越して来てから、二人の生活は全く変わりました。

もっとみんなが気軽に本と触れ合えて、人と本や、人と人とを結びつけるコミュニティーのようなものを作りたいという夢を持っていた二人は、それまでの仕事をやめてこのビジネスを始めました。移動式のキッチンカーにヒントを得てバンで本を売って回るという方法を考えたのです。

クレイグスリストで中古のバンを2,000ドルで買い、改装して本屋を始めました。

この本屋が扱っているのは詩集や小説、ノンフィクションなど様々なジャンルからアレクサとエモリーが厳選した20タイトルの本です(店名の20ストーリーズに由来します)。本のラインナップは毎月変わり、毎月新しい20の本を紹介しています。紹介する本は彼らのオンラインストアにも連動して展示されています。

バンの外側に棚を出して本や、その他にも彼らが見つけたおすすめの雑貨、彼らがデザインしたTシャツなどをディスプレイしています。

週に6日、ロサンゼルス周辺をこのバンで走り、色々な場所に停まって出店しています。

二人は将来的にはバンの台数をもっと増やして、それぞれに特色を持たせたショップにしたいと考えています。次に購入するバンではサイド部分をシャッタードアにして、車内に本を陳列できるようにしたいと考えています。

この移動式の本屋さんを始めてから、たくさんの人に出会うことができました。もしこの方法を選んでいなかったら、きっと知り合うことのなかった人たちでしょう。

人々と会話をしたり、他に今まで知らなかった本を紹介してもらったり、そこから次にバンに載せる本を考えたり、本を通じて様々な出会いを作り出せることがこのビジネスの楽しさです。

ロサンゼルスに来る前と現在とでは、生活が全く変わりました。新しいことを始める前は誰もが不安や恐れを感じるでしょう。夢を追うということには不安がつきものです。アレクサとエモリーも同じでした。今も時々不安になることもありますが、自分の本当の気持ちに従う限り、間違いというものはないものです。

自分なりのペースで人生をみつめ、本当にやりたいことを考え、そしてそれが分かったら行動に移してみるべきです。

今回の動画のYouTubeチャンネル→Dylan Magaster
TAKUTAKUはDylan Magasterのパトロンです。(→パトロン

 

移動式の本屋

-暮らし方

執筆者:

関連記事

No TV Day(ノーテレビデイ)

No TV Day(テレビを見ない日)を作ってはいかがでしょうか?

先日のBuy Nothing Dayに引き続き、今日はNo TV Day(TVを見ない日)のご提案をさせていただきます。 目次1 No TV Day(ノー テレビ デイ)2 No TV Day(ノー …

ごみゼロ生活に挑戦する家族

「1年間で出たゴミは瓶ひとつ分」ごみゼロ生活に挑戦する家族

4人家族+犬1匹。2014年の1月からごみゼロの生活をしています。ごみ埋立地に一切のごみを送らない生活です。 基本的に使いきりの製品を使用しません。リサイクルの量も減らしています。多くの人はリサイクル …

断捨離-洋服・本

1時間でできる洋服と本の断捨離 !初心者におすすめ

こんにちは。TAKUTAKU編集部ふずです。最近、断捨離を実践したので、そのきっかけと結果と考えを紹介させて頂きます。 目次1 断捨離(だんしゃり)とは2 断捨離を始めようと思ったきっかけ3 断捨離の …

飛行機を家にする男性

飛行機(ボーイング727)に暮らす男性。「貴重な資源が廃棄されるのは悲しい」

ブルース・キャンベルが暮らす家はボーイング727。飛行機です。玄関マットで靴を脱いでスリッパに履き替えて家に入ります。 Dylan Magaster もともとは節約していつか家を現金で買うつもりでした …