バン

小さなバンでコーヒーを移動販売して生活する男性

投稿日:2017年1月31日 更新日:

キャンピングトレーラーやバン、キャンピングカーで旅しながら生活したいときに頭を悩ませるのが「どうやって稼ぐか」ということ。今回はバンでコーヒーを移動販売して生活する男性のストーリーです。

エルリック・ゴードンはバンに乗って寝泊まりしながら路上でコーヒーを販売する生活をしています。

5年間登山インストラクターとして働きました。今でも登山や登山仲間とのつながりは好きで大事にしていますが、仕事は一区切り着いたように感じていました。

車でコーヒーを販売していれば、好きな時に移動ができて登山仲間にコーヒーをふるまうこともできて楽しそうだと考えるようになりました。8か月コーヒーショップで働き、様々なことを学んでからこの車を買いました

しかし、コーヒーの移動販売は許可の関係で苦労しました。せっかく販売をしようとしても森林管理の人間からここでは商売をできないと何度も注意されました。そこでシアトルに移動して正式に許可をとった販売事業を始めることにしました。

車の中はコーヒーを作るための道具や、オーディオ機器、ウクレレ、ベッドなどで埋まっています。正直あまり料理はしていなくて、スーパーで買ってきたものを食べることが多いです。キッチンは車の外に出して行う仕組みになっていて、冬はもう寒くて料理どころではありません。

車のトラブルもたくさんありました。煙が上がってエンジンが止まってしまったことや、方向指示器が壊れて20マイル1時間もの道中、手動で操作しなければならないこともありました。

もし生活を変えたいと感じているならすぐに行動を起こしてください。仕事を辞めて、いろいろと調整を済まして、ネガティブなことを全部とりのぞいてください。自分の夢をかなえてください。


 

バンでコーヒーの移動販売

-バン
-

執筆者:

関連記事

バンライフ

「自分の生き方に疑問を持つようになった」ニュースリポーターを辞め、バンで旅を始めた女性

リズはアメリカNBCニュースでリポーターとして活躍していました。2015年に彼女はパシフィック・クレスト・トレイル(アメリカの長距離自然歩道)を5か月かけて歩き、メキシコからワシントンまで旅をしました …

DIYバンで旅するカップル

「大事なことのために時間を使う」DIYバンで仕事をしながら旅するカップル

オーストラリアは豊かな自然に恵まれた美しい国です。この自然環境をもっと身近に感じたいと考える人たちの中には、従来の家ではなく、移動できるタイニーハウスでの生活を選ぶ人たちもたくさんいます。 デミとイー …

バンで生活する女性

「何が幸せで何がそうでないのか」バンで自然の近くで生活する女性

クリスティーがバンでの生活を始めるきっかけは、ある小島での6週間のテント生活でした。クジラを見るためにその生活をしていたのですが、そこにはクマなどの野生動物がたくさんいました。 最初の3日は毎晩一時間 …

「周囲の人の考えに流されていた」バンで仕事をしながら旅をする女性

テキサス州オースティン出身のリサは、フリーバード(Free Bird)と名付けた日産製のバンに乗り、一人で旅をしながら暮らしています。 Dylan Magaster ヨーロッパ中をお金をかけずに周れる …