みんなのタイニーハウス

タイニーハウスの階段とはしご事情。デザインと実用性が大事!

投稿日:2016年12月14日 更新日:

タイニーハウスを作るにあたって重要になるのが「どうロフト空間を使うか」ということだと思います。そしてその肝になるのが「はしご」と「階段」です。

これらをどうするかによって部屋の雰囲気も大きく変わってきます。今回は様々なはしご・階段をご紹介いたします。

階段

定番の収納付き階段

タイニーハウスでもっとも定番のスタイルの階段ではないでしょうか?階段の下部に収納のスペースがあります。

詳細はこちら:http://tinyhouseswoon.com/
白基調のお洒落なトレーラーハウスです。

少しの違いでイメージが全然違う!

壁に取りつけるタイプだと全く印象が異なります。

詳細はこちら:http://tinyhouseswoon.com/

ゆるやかな階段でゆったり空間

場所をとる階段の角度をあえて緩やかにすることで、ゆったりとした雰囲気にしています。階段の下の空間を使えるのが魅力です!

詳細はこちら:http://tinyliving.com/
「洗練」という言葉がぴったりです!

スペースの有効活用

日本ではあまり見かけないですが、海外にはこのように両足にステップがついた階段(?)があります。階段よりもスペースを使わないので、タイニーハウスでの利用におすすめです。

詳細はこちら:http://thetinylife.com/
カウンター風のテーブルが魅力のハウス! NEW AVENUE

インテリアかと思ったら階段だった

足場を広く取ることでゆったりとした印象になります。螺旋状になっているので、デザインもとてもお洒落です。

詳細はこちら:http://www.idesignarch.com/
トレーラーハウスなんて信じられない!

階段風のはしご

お洒落すぎな螺旋状の階段

螺旋状にすることで、足場をつくり、階段風にしています。デザイン性だけでなく実用性も高いステップです。

詳細はこちら:http://tinyhouseswoon.com/
装飾やアイテムがお洒落です!

はしご

王道のはしご!

シンプル イズ ベストのはしごです。木製のはしごが部屋の雰囲気にマッチしています。

詳細はこちら:https://smallhousebliss.com/
家族で暮らせるタイニーハウスです!

お洒落すぎにも程がある

縦軸1本タイプのはしごです。このタイプは空間を圧迫しないため部屋が広く見えます。

詳細はこちら:http://www.fyi.tv/shows/
白基調のお洒落なトレーラーハウスです。

省スペースに効果抜群!

壁に足場を取り付けるタイプです。デザイン性抜群で、スペースの有効活用にも役立ちます。足を踏み外しやすいので登るときには注意が必要です。

詳細はこちら:http://www.uppervalleytinyhomes.com/
内装がシンプルでお洒落です。

棚と一体型タイプもあります。

本棚にはしごが取り付けられているタイプです。これを活用すれば、棚とセットで省スペースに繋がるかもしれません。

詳細はこちら:http://rebloggy.com/

まさかの上から!

なんと折りたたみのはしごです。省スペースには最高のアイテムですね。

詳細はこちら:http://house.ewoodys.com/

その他

はしごなんていらない!

ボルダリングのホールドがはしご代わりの子ども心と冒険心があふれるスタイルです。

詳細はこちら:http://www.livingbiginatinyhouse.com/
夫婦2人暮らしの様子がステキ!

まとめ

いかがでしょうか?タイニーハウスの階段やはしごはデザインとしても実用面としてもとても重要なポイントです。今回ご紹介したはしごや階段以外にも様々な形や色、デザインがありますので、たくさんのはしごを見て、イメージを膨らませて下さいね!


 

タイニーハウスの階段03

-みんなのタイニーハウス
-,

執筆者:

関連記事

「生活の自由度が上がった」森の中のタイニーハウスで生活する家族

ニュージーランド・ワイヘケ島に住むウィレムとケイト夫妻は住居費に頭を悩ませていたところ、偶然タイニーハウスが掲載されていた雑誌を目にし、二人の住居問題を解決するのに最適な選択肢だと思いました。 タイニ …

「周囲の人に無理に合わせる必要はない」12,000ドルでタイニーハウスをDIYで作ったカップル

現代の社会には、周囲の人と同じことをしなければならないというプレッシャーがあります。 学校を卒業した後は9時-5時の仕事につき、30年の住宅ローンを組むといったような流れに、大勢の人がただ乗っていきま …

オーガニック農場の中のタイニーハウス

「誰か他の人のために働いていた8年間」農場の中に建てたタイニーハウスに暮らす男性

エメットはオーストラリア・バイロンベイにあるオーガニック農場の中にタイニーハウスを作って住んでいます。 Living Big In A Tiny House 彼は以前は都市計画に携わっており、住宅地の …

「地球環境に優しい生き方を考え直す」リサイクル材で作ったタイニーハウスで暮らす夫婦

ウォーカーとヘザーは、アメリカオレゴン州・ポートランドにある自宅の敷地にタイニーハウスを作りました。 彼らの家は、これは自然界や生物の仕組みのデザインやプロセスを真似たり、そこからヒントを得たりして物 …