みんなのタイニーハウス

物件ファンさんで紹介されている小さな家

投稿日:2016年12月13日 更新日:

今回はタイニーハウスの実際の物件をご紹介します。僕の大好きな「物件ファン」さんの投稿から、タイニーハウスをピックアップしてご紹介いたします。

物件ファンさんで投稿された記事のうち、8月までをざーっとさかのぼってご紹介します。

※2016年12月12日時点の情報です。金額等変更している可能性があります。

物件ファンとは

物件ファンは、住む、住まない、買う、買わないなどに関わらず、「不動産物件を嗜むサイト」です。

と物件ファンさんが記載されているように、物件ファンさんでは様々な物件の魅力を独自の視点で伝えています。

「こんな物件あるんだ!」と思う物件自体が魅力的ものもありますし、「物件のココが魅力!」というように、ある物件の特定の部分を取り上げて魅力を伝えたりもしています。

一般的な不動産情報を発信するサイトとは大きく異なり、独自の視点の魅力が本当に面白いです。

物件ファンのタイニーハウス情報

今回は「小さく」「購入できる」物件という点をメインにピックアップしています。値段は少し幅を持たせています。

海近!庭あり!タイニー物件

海が近くて、庭のある物件です。はっきり言って最高です。千葉県南房総市で500万円です。
https://bukkenfan.jp/e/6077209560009933566

3981坪のタイニー物件

家は1LDKのタイニー物件ですが、敷地面積は3981坪です。庭の好きな僕としては最高の物件です。埼玉県比企郡で1500万円です。
https://bukkenfan.jp/e/6077209560009933556

三角形の店舗つきタイニー物件

なんとも変わった三角形の物件です。1階は店舗となっています。東京都板橋区で1980万円です。
https://bukkenfan.jp/e/6077209560009934128

庭付きの可愛らしいタイニーハウス

長細い間取りの物件です。庭があるのがステキです。写真はありませんが。茨城県牛久市で450万円です。
https://bukkenfan.jp/e/6077209560009934090

ひっそりと佇むタイニー物件

和室が6畳と3畳のひっそりと奥ゆかしい物件です。京都府長岡京市で400万円です。
https://bukkenfan.jp/e/6077209560009934035

古民家での暮らし

タイニーではないのですが、山奥での憧れの暮らしができそうな物件なのでご紹介。奈良県吉野郡で790万円です。
https://bukkenfan.jp/e/6077209560009933690

街中のログハウス

なんと街中に木のログハウスの物件があります。こちらは賃貸の物件ですが、タイニー生活を目指す人が好きそうな物件だったのでご紹介します。東京都立川市で賃料45,000円です。
https://bukkenfan.jp/e/6077209560009933978

まとめ

いかがでしょうか?実際の物件を見ると、より生活のイメージが湧きますね。タイニーハウスは家だけでなく、周りの環境もとても重要になってきます。

TAKUTAKUでは実際のタイニー物件も紹介していきたいと思っていますので楽しみにしていてください。


 

間取り図

-みんなのタイニーハウス

執筆者:

関連記事

「高い生活費を払い続ける生活に疲れを感じた」約725万円で作ったモダンなタイニーハウスに住む男性

デレクとジェフリーは、カナダ・ビクトリア郊外の自然豊かな土地にあるタイニーハウスで暮らしています。 二人がタイニーハウスを作り始めたもともとの理由は、家のデザインに関するちょっとした試みをしてみようと …

「違うことを始める良いチャンス」62歳から作り始めたタイニーハウス

ブリジットがタイニーハウスでの生活で気に入っているところは、自分の手で作ったスペースの中にいられる事です。 誰かに「こうしなさい、ああしなさい」と言われることはありません。 そして多くの掃除が必要ない …

オフグリッドのタイニーハウス

「自然が食べ物を供給してくれる」オフグリッドタイニーハウスを約130万円で建て、パーマカルチャーの農場を営む夫婦

家族が一体となって住んでいる場所の手入れをしていくという点で、タイニーハウスとパーマカルチャーはしばしばセットで語られることがあります。 Living Big In A Tiny House マーレイ …

17歳の少年が約80万円で3年かけて作ったタイニーハウス

トムは、イングランド・ブリストルで、自分の手で一から建てたタイニーハウスに住んでいます。 Living Big In A Tiny House タイニーハウスを作ろうと決めたのは、家賃の高さの悩みと、 …