みんなのタイニーハウス

「自分が生きる世界を自分で創造している」砂漠にコミュニティスペースを作る女性

投稿日:

リンドセイ・アンデルセンはワンダードームという名のアーティストのためのコミュニティスペースを建設しています。9~12のワーキングスタジオと、3つのより大きなパフォーマンス用の部屋を作る予定です。

ライター、映像作家など様々なジャンルのアーティストが集って一定期間を過ごせるコミュニティにしたいと思っています。旅行者やアーティストの一時滞在地として貸し出したいと考えています。

またこの老朽化した建物を買いました。これは第二次世界大戦後にいろいろな人の手に渡ったのですが、厳しい夏を越すのには不向きで空いていました。私や友人が日陰で休むために使っています。

いまはバンで暮らしています。就寝スペースを広げるためにベニヤ板を足しました。ドアや引き出しを自分好みにペイントしています。いまはコンポジットトイレを外で使っているので、もともとシャワールームだったところはクローゼットにしています。カーテンで暖房の効率化をはかっています。

誰もが自分が夢中になれることについて考えています。自分が住みたい世界のことを考えています。そしてどうすれば実現できるかを考えます。自分のやりたいことをできていればそれでもう充分に豊かです。正しい方向へとあなたを導いてくれることでしょう。

恐れることはありません。恐れたとしても実行に移してください。恐れは変化に対する前触れにすぎません。大きな変化の前には大きな恐れがあるかもしれません。でも想像よりもうまくいきます。

私は充実していると感じています。自分が生きる世界を自分で創造していると実感しているからです。

翻訳協力者:Aki
今回の動画のYouTubeチャンネル→Dylan Magaster
TAKUTAKUはDylan Magasterのパトロンです。(→パトロン

 

砂漠のなかのコミュニティドーム

-みんなのタイニーハウス
-,

執筆者:

関連記事

タイニーハウスをデザインする

「この家でどんな生活をするのか考えてデザインする」友人宅の裏庭のタイニーハウス

ケスターとナディアはオーストラリアのバイロンベイで、ゼン(禅)スタイルのタイニーハウスを作りました。 Living Big In A Tiny House 以前は二人は普通の大きな家に住み、その家を友 …

「こうあるべきと決められる世間に疲れた」平均的な住宅価格の8分の1のタイニーハウスに暮らす家族

ルークとリアの夫妻はバンクーバー郊外の自然に囲まれた土地で、トレーラーに載ったタイニーハウスに住んでいます。 二人の家には、子どもたちのうち一番下の19歳の息子と、他に4匹の猫と1匹の犬も一緒に暮らし …

タイニーハウスに住む家族

「大きな家はたくさんのお金とエネルギーが必要」人生の価値を考え続ける家族のストーリー

ニッキーとジュディは定年を迎えるにあたりタイニーハウスで暮らすという選択をしました。175平方フィートの敷地で、より少ないコスト、より働く量を抑えて生活できるようになりました。ジュディはすでに定年を迎 …

セルフビルドしたタイニーハウス

「YouTubeで作り方を学んだ」初心者から始めた、タイニーハウスのセルフビルド

バンクーバーでタイニーハウスに暮らすローリーとローラ。青い外観が特徴的です。ここで暮らし始めて4か月半。家を建てるのに約1年かかりました。 Tiny House Giant Journey ふたりとも …