私道負担とは?私道負担のデメリットは?

投稿日:2017年2月6日 更新日:

私道負担とはデメリットは

私道負担とは

売買する土地の一部に私道(個人や法人など、購入者の土地でない土地)が含まれていることを「私道負担」といいます。

私道負担は建築基準法によって「4m以上の道路に2m以上接していなければ建築物を建ててはならない」と定められているため、土地の一部を私道化することで、建物を建築できる状態にしているという側面があります。

私道負担の確認方法

私道負担がある場合、面積で表わされます。

例)
私道負担面積:有 40.00m²

私道負担について知っておくべき知識

私道負担面積は自由に使える土地ではない

私道負担面積は建物を建てたり、車庫を建てたりなど、購入者の自由に使っていい土地ではありません

私道負担面積は容積率や建ぺい率の敷地面積に含まれない

私道負担面積は、容積率や建ぺい率の計算の元となる敷地面積に含まれません。そのため、100㎡の土地で私道負担が20㎡の場合、敷地面積は80㎡で計算することになりますので、その分容積率や建ぺい率も変わってきます。

私道負担の内容は様々

私道負担の内容は位置指定道路やセットバックやそれら以外にも様々な私道負担のケースがあります。購入しようとしている土地がどのような私道負担の内容かをしっかり把握するようにしましょう。

私道負担の土地のデメリット

私道負担の土地のデメリットは、私道負担であることを理解し、内容について知っていれば、特にデメリットとなることはありませんが、上記の私道負担についての知識を理解していないと、「そんなはずではなかった」となる場合があります。

また隣人や所有者とのトラブルになる可能性がありますので、私道負担の物件については必ず内容を確認するようにしましょう。

-カテゴリー: 物件情報

執筆者:

関連記事

都市計画区域とは

都市計画区域とは

都市計画法の適用される「都市計画区域」について説明していきます。 目次1 都市計画区域とは2 都市計画区域に指定される条件3 都市計画区域を指定するのは誰?3.1 1つの都道府県内に都市計画区域を指定 …

準都市計画区域とは

準都市計画区域とは

準都市計画区域とは 都市計画法が適応されるのは原則としては都市計画区域です。 しかし、下記の要素が該当する区域において準都市計画区域を指定することができます。 都市計画法で指定された都市計画区域外の区 …

両親の不動産・家を売却したい!流れと注意点・高く売るためのポイントは?

両親から不動産の売却を頼まれた、両親が亡くなった、両親が病気になったなどの理由で、子どもが親の不動産売却を進めることがあります。 しかし、不動産売却は人生で何回も経験するわけではないため、一般の方は何 …

no image

家や土地を相続したとき、必要な登記の手続きは?

<この記事では、ごく一般的な相続についてご説明します。> 生前保有していた預貯金、株式、不動産などの財産は、その所有者が亡くなると、所有者の妻や子など法律で定められた親族に引き継がれます。 これが「相 …