バン

ミシュラン獲得のシェフが料理の可能性を広げるために始めたバンライフ

投稿日:2018年9月14日 更新日:

エリックとリザはプロのシェフとしてミシュランで星を獲得したレストランなどで働いた経験を持ち、また、料理の講師もしていました。

料理の素材について、より知識を深めたいと思っていた二人は、実際に農場を訪ね歩いて学ぶために、バンに住みながら旅をする生活を始めることを決めました。

ミシュランの星を獲得するような質の高い料理を支えているのは、同じく高品質の素材です。本当に良い野菜には特別な調理などは必要なく、塩と胡椒だけで良さを引き出すことができます。

そしてレストランと生産者が家族のように一体となってより良い品質を追求することによって、星が獲得できるようなレストランができあがるのです。

二人は昔ながらの農法と最新のテクノロジーをうまく両立させながら最高級の作物を作る農家たちを訪ねていき、実際に料理を作ったり、良い作物を育てる秘訣を聞いたりして、それをドキュメントとして記録しています。

彼らはどんなバンを探せばいいのか、どうやって購入したらいいのかなどバンについての知識は全くなく、わずか一週間という期間でインターネットで探して購入しました。

2メートル近い身長のあるエリックでも車内で快適に過ごせるスペースがあることや、車の中の生活を何か不便な環境を我慢して生活するというものにはしたくなかったので、車内でトイレやシャワーが使えること、ずっと快適に持続可能な生活ができることなどを考慮して選んだ結果、キャンピングカーが二人にとってベストな選択肢でした。

この車はアウトドアのアクティビティをしながらのキャンプという使い方はそんなにせず、道路を運転している時間が長いので、ソーラーパネルや追加のバッテリーなどは付けず、携帯やパソコンの充電が必要な時はコーヒーショップなどを利用しています。

エリックの母国であるフランスでは、安全上の理由から、現在は特別な認定が必要となっており新たに車上生活を始める事が法的に認められていませんが、その他の地域やアメリカなどではすでにバンでの生活の認知が進んでいたり、対応する保険がある場合もあります

そのような所では、彼らのようなバンライフを始めることができますし、古いキャンピングカーを買えば値段もそんなに大きなものではなく、電気の配線や水回りなどがすでに整備されているものもあるので、そんなに難しいものではありません。

二人は、自分たちの活動を通して、彼らが紹介しているような素晴らしい作物を生産する農家を応援したいと考えています。

農家の中には、現代社会からの距離がやや遠くなっているところも多くあります。そのような農家にコンタクトを取ったり応援のメッセージを届けたりすることは、農家と現代社会をつなげる役割も果たすことができると考えています。

今回の動画のYouTubeチャンネル→Dylan Magaster
TAKUTAKUはDylan Magasterのパトロンです。(→パトロン


 

シェフのバンライフ

-バン
-

執筆者:

関連記事

デジタルノマドのバンライフ

「立ち止まって考えすぎない」自由に旅をする生活へのシフトをしたカップル

エミリーとコリーのカップルはフォルクスワーゲンのウェストファリアキャンパーのバンで旅をしながら生活しています。 Dylan Magaster 二人はもう5年もバンでの生活を続けています。二人はただシン …

バンライフ

「自分の生き方に疑問を持つようになった」ニュースリポーターを辞め、バンで旅を始めた女性

リズはアメリカNBCニュースでリポーターとして活躍していました。2015年に彼女はパシフィック・クレスト・トレイル(アメリカの長距離自然歩道)を5か月かけて歩き、メキシコからワシントンまで旅をしました …

クライミングしながらバン生活する男性

「より幸せで健康になった」クライミングをしながらミニマリスト生活をする男性

ロッククライマーのジュリアンはバンで旅をしたり、ときにオフィスとして利用したりして生活しています。 Exploring Alternatives 中古で比較的良い状態のバンを買うことができました。天井 …

バンで生活する女性

「何が幸せで何がそうでないのか」バンで自然の近くで生活する女性

クリスティーがバンでの生活を始めるきっかけは、ある小島での6週間のテント生活でした。クジラを見るためにその生活をしていたのですが、そこにはクマなどの野生動物がたくさんいました。 最初の3日は毎晩一時間 …