バン

「大事なのは映画を撮ること。屋根があれば十分」バンをスタジオ兼住居として生活する男性

投稿日:

バンをスタジオとして使いながら生活するドキュメンタリー映像作家のリヴァイ。

子どもの頃から父親に連れられて車で出かけていたリヴァイにとって、車で冒険に出ることは夢でした。お金をなんとか工面して大きな車を買い、旅に出ることにしました。オフロードを走ることが多いのでタイヤはできるだけ丈夫なものを選びました。

大事なのは映画を撮ること。目的をできるだけシンプルに見定めれば、活動の多くは外で行うので屋根があればそれで十分でした。

あまり街で生活することがないので仕事に必要な環境をできるだけ車に整備しています。

ドアを開けたらすぐに撮影機材を詰めたバッグを出せるようにしています。冒険に必要な登山道具もあります。ロープは車が道にハマってしまったときにも役立ちました。一脚や三脚はそこらへんに放り出しています。

自分好みに木の板で壁を舗装したり、LED照明の屋根を付けました。船が好きで帆船のアクセサリを飾っています。船の撮影に行こうと考えています。後ろの収納スペースはちらかっていて見せるのが恥ずかしいです。自転車や水のタンクを入れています。

私たちは無自覚ながら出来ることと出来ないことについて、そして自分がどこから来たのか、あるいは眼前にあるチャンスについて、自分自身に語りかけています。それらを見出して挑戦してください。異なるアプローチを見つければ困難が楽しいものへと変わります。苦難はただのおまけです。困難を乗り越えたとき、大きな喜びと楽しさに出会います

翻訳協力者:Aki
今回の動画のYouTubeチャンネル→Dylan Magaster
TAKUTAKUはDylan Magasterのパトロンです。(→パトロン

 

映像制作しながらバンで生活する

-バン

執筆者:

関連記事

DIYバンで旅するカップル

「大事なことのために時間を使う」DIYバンで仕事をしながら旅するカップル

オーストラリアは豊かな自然に恵まれた美しい国です。この自然環境をもっと身近に感じたいと考える人たちの中には、従来の家ではなく、移動できるタイニーハウスでの生活を選ぶ人たちもたくさんいます。 デミとイー …

「どこか満たされない気持ちを抱えていた」弁護士と教師の二人が仕事を辞めて始めたバンライフ

ボルダーとパイは大学時代からの親友で、以前から一緒に共通の趣味を楽しんだり、大学や仕事の合間にアメリカやヨーロッパなど色々なところを旅したりしてきました。 Exploring Alternatives …

「仕事で手一杯になっては本末転倒」バンで仕事をしながら旅する女性

ケイティはDIYで改装したバンに乗って一人で旅をしています。旅をしながらオンラインで仕事もしています。 この生活を始めて1年半ほどになります。以前はパートナーと一緒に旅をしていましたが、2か月ほど前か …

同性愛の女性のバンライフ

「人生に降りかかることはすべてが贈り物」バンで暮らす同性愛の女性

カリフォルニア州のシャスタ山に住んでいました。そこで2000ドルで売られていたこのバンを見つけました。美しいアクア色で、とても元気が出る色です。すぐ気に入って見つけたその日に買いました。 そしてジョシ …