みんなのタイニーハウス

セルフビルドのできるキットハウス・ログハウス

投稿日:2016年12月19日 更新日:

タイニーハウスでの生活を考える方の中には「セルフビルド」を考えている方も多いハズ。

すべてを自分で行おうとすると大変ですが、そんなときに頼りになるのがキットハウスを提供する会社です。キットだけお願いすることもできますし、基礎工事だけお任せしたりなど、要望に合わせて協力してくれます。

セルフビルド体験談ブログ(キットハウス含む)」も見ながらご覧ください。

[madori]

キットハウス・ログキットハウス提供会社

株式会社 TALOインターナショナル

株式会社TALOインターナショナル

TALOインターナショナルさんのログハウス・キットハウスはかなりツボ。
自然素材など木にこだわっているところもとてもステキです。

会社HP:http://www.talo.co.jp/
セルフビルドページ:http://www.talo.co.jp/selfbuild/
TALOログハウス事例集:http://www.talo.co.jp/example/
資料請求ページ

株式会社サエラホーム

株式会社サエラホーム

セルフビルドする部分と業者におまかせする部分をとても柔軟に調整できます。
施工の流れが事例ページでとても細かく確認できるので、セルフビルドのイメージがわかりますよ!

有限会社 アトリエエムズ

有限会社アトリエエムズ

フィンランドや中国のメーカーと直接取引。オーダーメイドのログハウス制作が可能です。
キット価格と標準工事の価格が並べて掲載してあり、比較しやすいです。

株式会社 キートス

株式会社キートス

代理販売せず、お客様に直接卸価格でログキットを販売するメーカーです。良心的な値段が嬉しいです。

株式会社ビックボックス

BIGBOX

クオリティとデザイン、低価格にこだわったログハウスやフィンランドハウスです。

株式会社ベスト・ログ研究所

株式会社ベストログ研究所

さまざまな工法で本格的なログハウスからキットハウスまで展開しています。人と自然に優しい住宅を大切にしています。

会社HP:http://www.bestlog.co.jp/index.shtml
キットハウスページ:http://www.mini-log.net/
キットハウス施工事例ページ:http://www.mini-log.net/salf-build/topics.cgi

資料請求ページ

親和木材工業株式会社

親和木材

軽量で保温性能も高い「中空木材」を使用。天然素材の国産材を使ったキットハウスです。

会社HP:http://www.shinwa-m.com/
ログキットハウスページ:http://www.shinwa-m.com/logkit/
ログキットハウスの施工事例:http://www.shinwa-m.com/gallery/
資料請求ページ

有限会社 フリーウッド

有限会社 フリーウッド

「自分で作る家」を大事にしている会社です。国産材を調達し、自社工場生産を行うことでコストカットしています。

株式会社ウッディワールド

株式会社ウッディワールド

ログの形状や樹種、構法、外観などをお客様のニーズに合わせて作り上げていきます。

北都物産株式会社

北都物産株式会社

様々な小屋として利用されているパネルハウス。セルフビルドについてとても細かく解説されているので勉強になりますよ。

会社HP:http://www.hokutobussan.com/
パネルハウス事例ページ:http://www.hokutobussan.com/voice

まとめ

セルフビルド・ハーフビルドできるキットハウスを提供する会社をご紹介しました。今回はタイニーハウスだけではなく、少し大きめのログハウスを展開している会社もピックアップしています。

会社によって様々な特徴がありますので、ぜひご自身の要望や状況に合った会社のキットでセルフビルドやハーフビルドを楽しんでください。

ご自身で作られた分だけ家に愛着も湧くことでしょう。


 

[madori]

キットハウス

-みんなのタイニーハウス
-,

執筆者:

関連記事

「時間は人生の中で最も貴重」DIYオフグリッドハウスで暮らす夫婦

ケイブとジャン夫妻は、オーストラリア・ゴールドコーストでおよそ一か月前にタイニーハウスでの生活をスタートさせたばかりです。 Living Big In A Tiny House 彼らは、3人の子どもた …

オフグリッドなタイニーハウスに子供と住む家族

オフグリッドなタイニーハウスに子供と暮らす家族

リンダとブレンダンさんは「ジプシーワゴン」というタイニーハウスで暮らしています。 Dylan Magaster 以前は20フィートの船に暮らしていました。そういった小さな家で身の回りのものをすべて自分 …

「違うことを始める良いチャンス」62歳から作り始めたタイニーハウス

ブリジットがタイニーハウスでの生活で気に入っているところは、自分の手で作ったスペースの中にいられる事です。 誰かに「こうしなさい、ああしなさい」と言われることはありません。 そして多くの掃除が必要ない …

17歳の少年が約80万円で3年かけて作ったタイニーハウス

トムは、イングランド・ブリストルで、自分の手で一から建てたタイニーハウスに住んでいます。 Living Big In A Tiny House タイニーハウスを作ろうと決めたのは、家賃の高さの悩みと、 …