みんなのタイニーハウス

1LDKのタイニーハウスの間取りで家のイメージ作り

投稿日:2016年12月16日 更新日:

タイニーハウスを建てたいと思ったらまずはイメージ作り。家族構成や、生活で重要な要素は何か、将来どうするかなど、様々な要素を考えてイメージを固めていきましょう。

今回はイメージ作りの参考になる、間取りについてご紹介します。1LDKの間取りについてご紹介します。

↓家作りは間取りづくりから↓

長方形型の間取り

中央にキッチン&バス

中央にキッチンとバスルームのある間取りのタイニーハウスです。窓も大きくとてもお洒落です。

詳細はこちら:http://www.tinyhouseliving.com/

スペースを有効に活用

キッチンの奥にバスルームがあります。少ないスペースをとてもうまく活用した間取りです。

詳細はこちら:http://www.townandcountryplans.com/
実際に建てられた家も載っています!

バスルームを区切りに1

バスルームを境にリビングと寝室を分けた間取りです。空間を有効に活用しつつ、オンとオフをしっかりと分けたスタイルですね。

詳細はこちら:http://tinyhouseblog.com/

バスルームを区切りに2

こちらもバスルームを区切りにした間取りです。リビングがとても広々としています。

詳細はこちら:http://www.grannyannexe.com/
ビックリするほど広々しています。

L字型の間取り

L字型の間取りです。広い部分をリビングに、もう一方を寝室とバスルームにした造りです。L字の空いたスペースをテラスにできるのもいいですね。

詳細はこちら:https://smallhousebliss.com/

正方形型の間取り

シンプルな正方形

正方形の型のタイニーハウスです。シンプルですが、とても可愛らしい家ですね。

一工夫した正方形

基本は正方形型ですが、外観を凸凹にすることで少し印象を変えた間取りです。

リビングを大きめに

リビング&キッチンを大きめに、寝室を小さめにした間取りです。リビング空間を広くとることでとてもゆったりした印象になります。

詳細はこちら:http://www.granyflat.com.au/

まとめ

今回は1LDKの間取りのタイニーハウスをご紹介いたしました。様々な間取りを見ているととても楽しくなりますね!

色んな間取りのタイニーハウスを見て、ご自身の建てたい家のイメージも固めていってください。少しでも参考になれば嬉しいです。

1LDK以外にも様々な間取りをご紹介していきますので、ぜひお楽しみに!


 

↓家作りは間取りづくりから↓
タイニーハウスの間取り

-みんなのタイニーハウス
-,

執筆者:

関連記事

プロのバイオリニストが暮らす防音のタイニーハウス

アーシャはプロのバイオリニストとして全米を飛び回ってパフォーマンスをしており、ここ10年はスーツケースを持って物置のようなスペースで寝たり、知人の家に泊めてもらったりしていて自分の家と呼べる場所を持っ …

「両親の敷地内に多世代で暮らす」自然の中の約185万円のタイニーハウス

オーストラリアでは、不動産価格は上がり続け、住居費に頭を悩ませる人々は新たな住み方を模索しています。 親世帯と土地をシェアするのもその方法の一つとなっており、家の裏庭にもう一つ住居を建てる人も増えてき …

オフグリッドタイニーハウス

「大きな家に住む人は必ずしも満足していない」建築士が作ったタイニーハウス

ダグはニュージーランド、ワナカでトレーラーに載ったタイニーハウスで生活しています。彼がタイニーハウスを選んだ主な理由は金銭的なものでした。 ワナカは家賃や物価の高さで有名ですが、ダグも以前は家賃の値上 …

タイニーハウス

「ドキュメンタリーを作る」45,000kmタイニーハウスで旅するカップル

アレクシスとクリスチャンはThe Tiny House Expedition(タイニーハウスの探検旅行、探検隊)というタイニーハウスに住んでいます。これはタイニーハウスの名前というだけでなく、二人が制 …