一筆の土地とは?土地の単位は「筆」

投稿日:2017年1月19日 更新日:

一筆の土地とは

不動産について調べていると「一筆」という言葉に出会うことがあります。

登記された土地の一区分のことを「一筆の土地」と呼びます。一筆の土地は土地の最小単位を表します。

一筆は「いっぴつ」と呼びます。「ひとふで」と読む場合もあります。

一筆の土地の単位で不動産として扱われ、売買などの取引の対象となっていることが多いですが、一筆の土地は分割できないということではありません。

明確に境界を設け、区分することによって分割が可能です。

-カテゴリー: 登記

執筆者:

関連記事

地目とは・地目の種類

地目とは?地目の種類は?

地目(という)言葉を聞いたことがありますでしょうか?家を購入したり、購入を検討している人は聞いたことがありませんね。 ここでは地目と地目の種類について説明していきます。 目次1 地目(ちもく)とは2 …

都市ガスとLPガスの違い

都市ガス・LPガス(LPG・プロパンガス)の違い

住宅を購入したり、引っ越しをする時に目にする「都市ガス」や「LPガス」「プロパンガス」というキーワード。 ガスっていうことは分かるけど、、、それぞれどんな違いがあるのでしょうか?今回はそれぞれの違いを …

筆界とは

筆界(ひっかい)とは

筆界(ひっかい)とは、登記された土地の境界線のことを指します。 土地の最小単位の範囲を表す「一筆の土地」の境界線を指します。(参考:一筆の土地) 不動産登記法の第百二十三条には下記のように筆界の説明が …

市街化調整区域内で建築が許可される条件

市街化調整区域内で建築が許可される条件

「市街化調整区域とは」でご紹介したように、市街化調整区域は市街化を抑制する区域のため、都道府県知事の許可を得なければ住居等を建築することができないと都市計画法で定められています。 しかし下記の条件に該 …