みんなのタイニーハウス

タイニーハウスのお風呂ってどうなってる?

投稿日:2016年12月12日 更新日:

タイニーな生活をする際に悩むのが「お風呂」の問題。浴槽にお湯をためて入浴する文化のない海外ではシャワーで問題ないですが、日本人だと浴槽にじっくり浸かりたいというのが本音ですよね。

今回はタイニーハウスのバスルームについて紹介します。浴槽のあるお風呂もご紹介します。

[madori]

スタンダードなバスルーム

まずは海外のタイニーハウスではスタンダードなシャワーのご紹介です。

詳細はこちら:http://tinyhouseswoon.com/
ここ、実はスクールバスなんです!
詳細はこちら:http://tinyhouseswoon.com/
シンプルさが魅力のトレーラーハウスです!
詳細はこちら:http://tinyhouseswoon.com/
ウッドテイストが可愛いです!

スタンダードなタイプはこれらのようにシャワースペース、またはシャワー用の小さめの浴槽があるタイプです。シャワーとトイレが一緒のスペースの場合も多いです。

浴槽のあるバスルーム

ここからは浴槽のあるバスルームをご紹介します。ゆっくり浸かるタイプではないですが、お風呂のアイデアを考える参考になるかと思います。

フタ付いてるじゃん!

一見、シャワースペースのようですが、フタをあげると浴槽タイプになります。足を伸ばせるサイズなのも嬉しいです。

詳細はこちら:http://www.tinyhouseliving.com/
木と石の組み合わせが素敵!

シンプル is ベスト!

シンプルで万人に好まれるタイプではないでしょうか?十分な広さもあるバスルームです。

詳細はこちら:http://www.curbed.com/
ナチュラル感がたまらない!

タイニーだけど優雅!

そんなに大きくない浴槽ではありますが、浴槽に浸かって読書タイムを満喫することができます。窓から差し込む光が優雅ですね!

詳細はこちら:http://www.tinyheirloom.com/

開放感抜群のバスルーム

一軒家のお風呂よりも広々としています。とても広く見えますが、大体17坪(598-square-foot)くらいの家のバスルームです。

詳細はこちら:https://www.trulia.com/
家からの景色がとてもキレイです!

絶対タイニーじゃないと思ったけど

豪邸かと思ったけど、タイニーハウスのバスルームです。しかもそんなに大きい家ではないというのが驚きです。

詳細はこちら:https://nowtoronto.com/
タイニーハウスでもここまでできます。

どこにお風呂あるの!?

キッチンの横に浴槽をおいています。日本だとなかなか考えれないスタイルですよね!

詳細はこちら:http://www.justrightbus.com/
しかもスクールバスの中です!

自分で作るバスルーム

DIYを駆使すればここまでできる!

立派過ぎる露天風呂のある家です。ここは宿泊施設ですが、タイニーハウスでもやろうと思えばできるはず!

詳細はこちら:http://tinywoodhomes.webs.com/
ぜひ泊まってみてください!

入浴のアイデア

夏は外で浴槽はいかが?

どうしても室内に浴槽を置くスペースがない!というかたはこのように、外で使用するスタイルもありかもしれません!

詳細はこちら:https://tiny-project.com/
子どもがいたら最高!

まとめ

今回は様々なバスルームや浴槽のあるお風呂を紹介してきました。どうしても浴槽が置きたい!という方は日本人には多いはず。

「タイニーハウスだから浴槽は置けない」と諦めずに、工夫しながら、浴槽を置いてリラックスできるタイニーハウスを実現してください。今回の記事が参考になれば幸いです。


 

[madori]

浴槽のお風呂03

-みんなのタイニーハウス
-

執筆者:

関連記事

元冷蔵庫のタイニーハウス

大平原の真ん中のタイニーハウス。実は元冷蔵庫。かかった費用は約30~40万円。

大平原の真ん中に建つタイニーハウスに住む男性のストーリーです。なんと冷蔵庫をこの小屋に改装しています。 ティムシー・クリークは林業と建設の会社を経営。昔はキャンピングトレーラーで生活して子どもを連れて …

理想の家

理想のタイニーハウス討論会 vol.1 ( 1LDK+庭 )

こんにちは。TAKUTAKU編集部ふずです。 色んなタイニーハウスを見てきて、現時点での住みたい&住みやすいと思う家をご紹介します。(個人的な主観です。) 目次1 ポイント1.1 1.家族3人もしくは …

タイニーハウス・バン

「家のお金を払うために何年も働くのは不健康」46,000ドルで気ままな生活を送る男性

ジョンはオーストラリアのシドニー郊外のブルーマウンテンでタイニーハウスに住んでいます。彼はバンとタイニーハウスの両方で生活しています。週に3-4日ずつ、それぞれバンとタイニーハウスで暮らしているのです …

海の眺めの良いタイニーハウス

ロケーションが最高のタイニーハウス10選!

場所を比較的柔軟・自由に決めることができるのもトレーラーハウスやタイニーハウスは魅力の一つ。 海、草原、森の中など、息を呑むほど素晴らしいローケーションにあるタイニーハウスたちをご紹介していきます。 …