みんなのタイニーハウス

驚愕のロケーションと近代的すぎる家!

投稿日:2016年12月9日 更新日:

今回は間取りはタイニーだけど、タイニーハウスという次元ではない家をご紹介いたします。

近代的過ぎる家の全貌とは…

この家、外観が普通ではありません。管制塔のような外観をしています。そしてロケーションもハンパなくいいです。

どうやって登るかというと、柱部分の中のはしごから登れるようになっています。このアトラクション感、心躍りますね。

気になる室内は、360度の絶景が広がっています。また近代的な作りも最高ですね。

そして驚くべきことは、このタワーの上にも登ることができるのです。柱の中を更に上に行くことができます。この360度の広大な自然を独り占めしているような感覚になりますね。

さらに驚くべきことは、この家、全てをスマートフォンからコントロールできるのです。家の照明からドリンクの取り出しまで全てスマートフォンで操作可能です。しかもそれらはソーラーパワーで行われます。詳しくは記事始めの動画をご覧ください。


こちらの家の設計者はこの家を立てる前に、ツリーハウスも設計していたようです。

ツリーハウスの小さな窓に対する疑問や、強い風や木の成長に影響されることへの疑問を解消したのがこの近代的な家のようです。

まとめ

家の選び方は、その人が人生で何を大切にするかによって、大きく変わってきます。この家のように近代的で未来的な家にしようという方は、一般の方ではちょっと現実的ではないかもしれませんが、「何を大切にするか」を考えることはとても重要です。

様々な家や考え方を知り、ご自身の住まい選びに役立ててください。


 

近代的な家

-みんなのタイニーハウス

執筆者:

関連記事

セルフビルドしたタイニーハウス

「YouTubeで作り方を学んだ」初心者から始めた、タイニーハウスのセルフビルド

バンクーバーでタイニーハウスに暮らすローリーとローラ。青い外観が特徴的です。ここで暮らし始めて4か月半。家を建てるのに約1年かかりました。 Tiny House Giant Journey ふたりとも …

ナチュラルでエコなタイニーハウス

賃貸物件の値上がりをきっかけにタイニーハウス生活へ移ったカップル

カナダのトフィーノ。観光事業の盛り上がりもあり、賃料が大きく値上がりしています。そんな中タイニーハウスで暮らすことで経済的に効率よく暮らしているカップルがいます。 Living Big In A Ti …

退職後タイニーハウス

タイニーハウスで住宅ローンから解放された生活を送る夫婦

デイブとエイドリアン夫妻のタイニーハウスは、2人にとって2軒目です。最初に住んでいたタイニーハウスのデザインを気に入って是非買いたいという人が現れたので、それを売って夫妻にとって2軒目となる現在のタイ …

オフグリッドキャビン

「現代社会は大切なものを簡単に忘れてしまう」山奥の隔絶した場所でオフグリッドキャビンに暮らす夫婦

フィオナとリチャードの夫妻はニュージーランドの山奥にあるバトンバレーで羊や牛を飼って農場をしています。 Living Big In A Tiny House この土地はもともとリチャードの祖父がバトン …