バン

「5年働いて1年のオフの期間をつくる」バンで暮らし、自由を追求する女性

投稿日:

バンの中で生活暮らす生活を3年間続けている女性のL.J.。

バンで生活する理由の一つはお金の節約。しかしそれ以上に大きな理由は自由です。ひとつの場所に決めて暮らす生活を想像できません。9時から5時まで働いて毎日同じ場所の家に帰るよりも、同じ仕事をしたとしても自分の好きなところに車をとめて週末には出かけられる生活がしたいです。

このバンは少しエンジン音がうるさいですが気に入っています。もともとモリスというドイツ人が750ドルで売りに出していたのですが、エンジン音に閉口していると500ドルで売ってくれました。

改修作業は、ベッドの向きを変えたり、シンクや調理台を用意する程度の簡単なものです。ごくシンプルな設備しかありません。

多くの人は定年を迎えるまで働いて、年老いてから休みを得ます。しかし、5年働いて1年のオフの期間をつくるというライフスタイルについての講演を聞いて、心に響きました。

そういった生活のほうがより豊かな経験ができて、人間として成長できるように思います。つまりはより充実した人生が送れます。

人事部での仕事を5年間して、最近その仕事を辞めました。私は32歳ですが、すでに4つの人生を歩んできたように感じています。

これから1年間の旅に出ます。カリフォルニアやバハへ行ったり、フィリピン、インドネシアなどの海外の島へ行きたいと考えています。

私の生活が他人から見て受け入れられるものかはわかりません。それでも私はバンで3年生活したし、この生活が気に入っています。冬の厳しい季節は大変ですが、それでもこの生活がもたらしてくれる自由のほうがずっと大切です。

翻訳協力者:Aki
今回の動画のYouTubeチャンネル→Exploring Alternatives
TAKUTAKUはExploring Alternativesのパトロンです。(→パトロン

 

バン生活する女性

-バン
-,

執筆者:

関連記事

デジタルノマドのバンライフ

「立ち止まって考えすぎない」自由に旅をする生活へのシフトをしたカップル

エミリーとコリーのカップルはフォルクスワーゲンのウェストファリアキャンパーのバンで旅をしながら生活しています。 Dylan Magaster 二人はもう5年もバンでの生活を続けています。二人はただシン …

バンライフ

「自分の生き方に疑問を持つようになった」ニュースリポーターを辞め、バンで旅を始めた女性

リズはアメリカNBCニュースでリポーターとして活躍していました。2015年に彼女はパシフィック・クレスト・トレイル(アメリカの長距離自然歩道)を5か月かけて歩き、メキシコからワシントンまで旅をしました …

シャワー付きのバン

「週末の2日間だけ将来のことを考えてみて」シャワー付きのバンで働きながら生活するカップル

アイトールとライアのスペイン人カップルは、スペイン、カタルーニャを中心としてでバンで旅する生活を送っています。 Dylan Magaster アイトールはウェブデザインのかたわらウエイターの仕事してお …

DIYバン

「仕事を減らし、生活を楽しむ方法を探す」仕事を辞め、DIYバンで暮らすカップル

マットとアマンダは、以前はサンフランシスコに住んでいました。素晴らしいところで、良い友人もいました。しかし、サンフランシスコの生活費は高すぎました。 Dylan Magaster サンフランシスコで快 …