みんなのタイニーハウス

「自由に動き回ることができる」細部までカスタムされたタイニーハウス

投稿日:

ライアンの暮らすタイニーハウスはサイズが28.5フィートと少し大きめ。前方部分はV字になっていて風を防ぎます。1kwの大きなソーラーパネルを外に置き発電しています。バッテリー、インバーター、充電コントロールは車前面の収納スペースにあります。この家は車でひいて動かすこともできます。

家に踏み入れてまず感じるのが木の香りです。建材の木は自然の油で仕上げています。これが木の香りを保っています。

リビングにはソファと、クローゼットや引き出しなどのたっぷりの収納スペース。階段の部分も引き出し収納になっています。照明はLEDライト。テーブルは木製で、シンプルで非常に自然なものです。キッチンともすぐつながった開放的なつくりです。

キッチンにはIHコンロ、バイタミックスのミキサーに、まな板、深いシンク。シンクはハンマーで打って作った銅製のものです。メキシコの職人の手によって作られました。コンロのあるカウンタートップは松の木でできています。10年前に切り出されたものですが、丈夫で香りも良いです。非常に大きな冷蔵庫もあります。

バスルームはタイニーハウスにとってかなり大きなものです。コンポストトイレがあります。バスタブも大きくて、背の高いレポーターでも窮屈しないタイニーハウスのお風呂です。

バスルームにも銅製のシンクが備えられています。また壁はスキムストーンという、石こうに似たそれよりも少し薄いもので出来ています。そのため軽くなっています。接着剤を多く含ませているので、家を動かしたときにもひびが入らないようにしています。見た目も良いです。

二階が寝室になっています。開放感があって天窓が付いています。

なぜタイニーハウスで住むようになったのでしょうか。それは自由に動き回ることができるからです。山に登りそこで過ごすことができます。またその家を建てる技術を持っていたことも幸いしました。父と技術を持った大工と過ごした経験が14年ほどあります。この家は全体的に無駄なスペースなく空間をうまく活用しています。これも建築の専門家の友人がいたおかげです。

かなりカスタムメイドを行っているので16万ドルほどの費用がかかっています。良いものと、良い技術が随所に施されているので相応の価値があります。持続可能なシステムと職人による工芸がこの家にはあります。そしてもちろん移動する自由も。すでに何度も旅をしています。少し大きな家ですが、数を重ねることで移動のコツがわかって快適な旅ができています。

翻訳協力者:Aki
今回の動画のYouTubeチャンネル→Living Big In A Tiny House
TAKUTAKUはLiving Big In A Tiny Houseのパトロンです。(→パトロン

 

持続可能なタイニーハウス

-みんなのタイニーハウス
-

執筆者:

関連記事

浴槽のお風呂03

タイニーハウスのお風呂ってどうなってる?

タイニーな生活をする際に悩むのが「お風呂」の問題。浴槽にお湯をためて入浴する文化のない海外ではシャワーで問題ないですが、日本人だと浴槽にじっくり浸かりたいというのが本音ですよね。 今回はタイニーハウス …

フローティングタイニーハウス

「完全な自給自足のオフグリッド生活を作る」水上のタイニーハウスで暮らす夫婦

クリスとカリーナ夫妻はニュージーランド、オークランドの都会での生活にストレスを感じており、長年もっと静かなところに引っ越すことを夢見てきました。 そしてある時、郊外に土地を買ってそこを自分たちの手で整 …

「両親の敷地内に多世代で暮らす」自然の中の約185万円のタイニーハウス

オーストラリアでは、不動産価格は上がり続け、住居費に頭を悩ませる人々は新たな住み方を模索しています。 親世帯と土地をシェアするのもその方法の一つとなっており、家の裏庭にもう一つ住居を建てる人も増えてき …

クールな黒のタイニーハウス

超クールな真っ黒のタイニーハウス。家族で住めるサイズ。

タイニーハウスと聞くと「狭い家」と感じる人も多いかもしれません。しかし、それは大きな誤解! タイニーハウスは、「狭い」のではなく、「自分の理想のサイズにできる」という点が一番の魅力です。 今回ご紹介す …