暮らし方

人生の本質。

投稿日:2017年5月28日 更新日:

世の中にはかなしいことや、不満に思ってしまうことがたくさんあるから、切ない気分や憂鬱な気分になってしまうけど、「なんでそんな気分になってしまうんだろう」と疑問に思ったので、人生について、人生で大切なことはなんだろうと考えてみました。

そして、うっすら、人生についてまとまったことがあるので、それについて書こうと思います。

私が思った「人生で大切なこと」「人生の本質」は、

ひとりの人に「あなたがいて良かった」と思われること。

なんじゃないかな。と思いました。

それだけ。でもそれで、世の中はどんどん幸せに包まれていくと思うのです。

だから、生まれた瞬間に、人生の目的を達成しているといってもいいと思うんです。

お父さんとお母さんのふたりも幸せにしているから。

でも人生は長すぎるから、その間に「自分って意味あるのかな?」とか考えてすぎてしまったりすると思うんです。

生まれたときにふたりも幸せにしていて、その上、あなたが出会ったひとも笑顔にしているんだから、絶対に意味はあるんです。

でも、人間は優しすぎるから「もっともっと人の役に立たなきゃ」とか「あの人のようにならなきゃ」と思ってしまう。しかも、お金とか見栄とか、人生で大して重要でないことが、大切なものを見るのを邪魔してくる。

大切なのは、ひとりに「あなたがいて良かった」と思われること。

それと、自分が誰かに対して「あなたがいて良かった」「あなたがいて幸せだった」という気持ちを持つことだと思うんです。

それだけで、世界中でどんどん幸せな気持ちが広がっていくと思うんです。

人生の本質

-暮らし方
-

執筆者:

関連記事

断捨離-洋服・本

1時間でできる洋服と本の断捨離 !初心者におすすめ

こんにちは。TAKUTAKU編集部ふずです。最近、断捨離を実践したので、そのきっかけと結果と考えを紹介させて頂きます。 目次1 断捨離(だんしゃり)とは2 断捨離を始めようと思ったきっかけ3 断捨離の …

持続可能な将来のために

「人生のあらゆることが練習」家や車だけでなく、池まで作った芸術家

私の名前はサンレイ・ケリー。芸術家です。大工仕事のようなことをやっていますが、これはアートや美を体現することだからです。 Dylan Magaster ここは私たちが建築したばかりのお寺です。自然建築 …

365日のシンプルライフ

映画「365日のシンプルライフ」の感想 /必要なモノを選ぼう

「365日のシンプルライフ」という映画をDVDで見たので、その感想です。 目次1 365日のシンプルライフとは2 365日のシンプルライフの感想3 365日のシンプルライフの予告編3.1 365日のシ …

街に農場を作った夫婦

「根をつめて働きすぎない。やりたいことをやる。」街に農場をつくった夫婦。

ケインとフィオナの夫婦はオックスフォードの街に1/2エイカーの農場を作り運営しています。 Happen Films ここはアーバン・ガーデナー・ハブ。街のガーデナーたちのコミュニティの中心です。そして …