土地家屋調査士とは?仕事内容は?

投稿日:2017年1月20日 更新日:

土地家屋調査士とは

登記について調べていると「土地家屋調査士(とちかおくちょうさし)」という言葉に出会うことがあると思います。

今回は土地家屋調査士について説明をしていきます。

土地家屋調査士とは

土地家屋調査士は一言で言うと「不動産と測量に関する専門家」です。

不動産の「表示に関する登記」を中心に、それに関連する仕事を行います。

土地家屋調査士の仕事内容

土地家屋調査士の仕事内容は倫理規定には下記のように記されています。

土地家屋調査士は、不動産の表示に関する登記に必要な調査・測量及び申請手続等並びに筆界特定の手続及び民間紛争解決手続の専門家として、これらの業務を適正に行うことにより、不動産に係る国民の権利の明確化に寄与することを使命とする。

分かりやすく噛み砕くと下記のような仕事内容になります。

土地・建物に関する調査、測量

土地家屋調査士は土地・建物の状況を正確に登記するための調査・測量を行います。
地積測量図や筆界を確認し、現地の測量を行います。

登記の申請手続きの代行

不動産の所有者から依頼のあった場合に、不動産の表示に関する登記の申請手続きの代行をします。

土地の境界を定める手続きの代行

「土地の一筆ごとの境界」を決定する手続きを行います。

不動産の所有者から依頼のあった場合に、「筆界特定制度」というものを使用し、専門家の意見を踏まえ、土地の境界を明らかにします。

土地の境界を原因とするトラブルの解決

土地の境界に関するトラブルを始めとした、土地・建物にまつわるトラブルの解決を担当します。

土地家屋調査士の仕事内容まとめ

上記でピックアップした土地家屋調査士の仕事の説明は分かりやすく伝えるため、省略している部分があります。

土地家屋調査士の仕事については「土地家屋調査士法の第三条」にまとめられています。詳細を知りたい方は「土地家屋調査士法」をご確認ください。

また、登記の際には、土地家屋調査士と一緒に「司法書士」の言葉も耳にすると思います。両者の仕事内容の違いは「土地家屋調査士と司法書士の違いは?」にて説明をしています。

-カテゴリー: 登記

執筆者:

関連記事

浄化槽・下水道・汲み取り式

浄化槽・下水道・汲み取り式の違いは?

生活する上で欠かせないのか「トイレ」。その汚水の処理方法についてを今日はご説明していきます。 目次1 汚水の処理方法2 下水道3 浄化槽3.1 単独処理浄化槽3.2 合併処理浄化槽4 汲み取り式5 ま …

特例容積率適用地区とは

特例容積率適用地区とは?

特例容積率適用地区とは? 特例容積率適用地区は「建築物の容積率の基準を緩和し、土地の利用を促進する地区」です。 都市計画法第九条には下記のように定義されています。 特例容積率適用地区は、第一種中高層住 …

地目とは・地目の種類

地目とは?地目の種類は?

地目(という)言葉を聞いたことがありますでしょうか?家を購入したり、購入を検討している人は聞いたことがありませんね。 ここでは地目と地目の種類について説明していきます。 目次1 地目(ちもく)とは2 …

no image

家の建築時、キッチン・トイレ等の設備で他メーカーの取り扱いは可能か?

注文住宅を建てる際の疑問にお答えするコーナーです。今日の質問はこちら。 ハウスメーカーで家を建築する際、キッチン・トイレ等の設備は他メーカーのものを取り扱うことは出来ますか? それでは回答していきまし …