今回は田んぼや畑を宅地に変えた際などに必要な「地目変更登記」について説明いたします。
地目変更登記とは
地目変更登記とは「地目の種類を変更する登記」のことです。
「地目とは?」で触れたように、土地は23種類の地目(田、畑、宅地、etc)に区分されています。
地目の区分は不動産登記簿に記載されています。田んぼに区分されている土地に家を建てる場合には、地目を変更する必要があります。これが「地目変更登記」です。
地目の変更したときは、一ヶ月以内に申請しなければなりません。不動産登記法第37条に定められています。
地目変更登記の手続きの方法
地目変更登記の申請手続きはご自身で行う方法と土地家屋調査士に依頼する方法の2種類あります。
まずは自分で申請する場合について見ていきましょう。
自分で地目変更登記をする場合
ステップ1.現在の地目を確認
法務局で現在の不動産の登記事項証明書(謄本)を確認します。
また、土地の地積測量図があれば取得します。ない場合はなしでも構いません。
ステップ2.地目変更登記の申請書を作成
地目変更登記の申請書を用意します。申請書は法務局のページからダウンロードできます。
(法務局)
下記は地目変更登記の申請書の記入のサンプルです。
地目変更登記の申請書の記入項目は「申請人名・連絡先」「不動産番号」「所在地」「地番」「地目」「地積」「登記原因及びその日付」です。
ステップ3.法務局で提出
地目変更登記の申請書を法務局へ提出します。審査には1週間ほどかかります。
土地家屋調査士に依頼する場合
土地家屋調査士へ委任状を用意して完了です。
地目変更登記の手続きの注意点
農地(田,畑,牧場)を農地以外の地目に変更する場合には,農地法の規定による都道府県知事等の許可が必要です。
事前に取得しておくようにしましょう。地目変更登記には農地転用の許可書の添付が必要になります。
農業委員会に農地転用の相談に行くようにしましょう。また農地転用についても土地家屋調査士や司法書士などが代理で行うことが可能です。