バン

「年に2か月暖かい場所に旅する生活」バンで暮らす女性

投稿日:

アトリがバンで生活を始めてから、仕事の時間を少なくして自由な時間を増やすことができました。生活費も以前のようにはかからなくなり、一人で自立した生活をしながら欲しいものはちゃんと手に入れられています。自分の家ごと行きたいところに移動することができるこの生活を、彼女はとても素晴らしいと感じています。

アトリはフルタイムで働く路線バスの運転手でした。バスの停留所の近くには大きな橋があり、運転手たちはみんなその下にバンやキャンピングカーを停めてそこで生活していました。彼らのことを、人々は橋の下に住み着いたモンスターのように言っていましたが、彼女の感想は違いました。彼らは家賃や住宅ローンを払う必要をなくして更にお金を稼いでいる、とても頭が良い選択だと感心したのです。

インターネットでバンでの生活について色々と見てみた結果、この生活のイメージが彼女の頭の中ではっきりと形を取り始めました。

最初に買ったバンでは3年ほどそこで生活しましたが少し小さいと感じたので現在のバンに買い換えました。

中で立ち上がることができるというのがとても大事だとわかったのです。年中旅をして日中多くの時間仕事に出ていると言っても、彼女の住むバンクーバーでは、天候の悪い日もたくさんあるのです。天気の悪い日が続く時にずっとバンの車内で閉じこもって閉所恐怖症のような気分を味わいたくなかったので、中で動き回れる広いスペースが必要だとわかったのです。

T-Rex(ティーレックス)と名付けた2台目のバンは広いスペースを作りました。収納や壁の断熱材など、最初のバンから学んだ必要だと思われるものもすべてちゃんと作りました。

バンクーバーは物価、特に家賃がとても高くなっています。ハウスシェアもしたことがありましたが、彼女は一人だけの空間を大事にするタイプで、他の人と家をシェアするのには向かない性格だと悟りました。でも一人暮らしをするための高い家賃のためにお金をつかうのはもったいないと思っていた彼女の悩みを解決してくれたのがこのバンでの生活でした。

現在はこのバンを買ったローンがあるので、返済のためにお金が必要です。でもそのローン完済後に彼女は長期的なプランを持っています。少なくとも15年はこのバンで生活したいと考えているのです。

今はフルタイムの仕事をしておらず、週に25時間くらいです。彼女の仕事はとてもフレキシブルなので、長い時間働こうと思えばそれも可能です。これからは、毎年冬の間バンクーバーを離れても大丈夫なように、もう少し多く働こうと思っています。バンクーバーの厳しい冬が苦手なのです。冬の間はアリゾナの方へ行きたいと考えています。

バンクーバーで働きながら年に2か月くらいあたたかいところに旅をする生活が、彼女のロングタイムプランとなっています。

今回の動画のYouTubeチャンネル→Exploring Alternatives
TAKUTAKUはExploring Alternativesのパトロンです。(→パトロン

 

バンライフ女性

-バン
-

執筆者:

関連記事

「周囲の人の考えに流されていた」バンで仕事をしながら旅をする女性

テキサス州オースティン出身のリサは、フリーバード(Free Bird)と名付けた日産製のバンに乗り、一人で旅をしながら暮らしています。 Dylan Magaster ヨーロッパ中をお金をかけずに周れる …

DIYバン

「仕事を減らし、生活を楽しむ方法を探す」仕事を辞め、DIYバンで暮らすカップル

マットとアマンダは、以前はサンフランシスコに住んでいました。素晴らしいところで、良い友人もいました。しかし、サンフランシスコの生活費は高すぎました。 Dylan Magaster サンフランシスコで快 …

バックパック

「半年働いて貯金し1年間旅をする」8年間旅をしながらバンで暮らすカップル

半年間働き、その後1年間旅に出るというふたりです。「人生を楽しむ」ことが人生の目的のようなふたりの姿をぜひご覧ください。 下記は動画の要約です。 ふたりはここ8年の間ずっと車を宿にして世界中を旅してま …

バンライフを送るカップル

「車への移行は最高の選択」バンド活動と仕事をしながらバン生活を送るカップル

タイラーとサラのカップルはカナダのバンクーバーで、車生活を2年続けています。年間の家賃が18,000ドルにもおよび、もっと節約できないかと考えた末に今の生活に行きつきました。生活費の大半が家賃に使われ …