バン

「車への移行は最高の選択」バンド活動と仕事をしながらバン生活を送るカップル

投稿日:

タイラーとサラのカップルはカナダのバンクーバーで、車生活を2年続けています。年間の家賃が18,000ドルにもおよび、もっと節約できないかと考えた末に今の生活に行きつきました。生活費の大半が家賃に使われるのはもったいないと考えたのです。車への移行は最高の選択だったと思います。

キッチンがあって、ベッドルームがあって、テレビにプレステ4、ストーブに収納スペースもある。快適な生活です。週末には荷物をまとめる手間もなく旅行や音楽フェスへ出かけることもできます。

この車はCraigslistで4,000ドルで買いました。中のものを一度全部取り出して、内装を白く塗装。ずいぶんと見た目が良くなりました。

この生活への移行で苦労したことはほとんどありませんが、トイレの使い方だけ最初は抵抗がありました。ためておいて後で処理するというのは少し慣れが必要でした。

二人はドラマーとしてそれぞれ別のバンドで活躍しています。ほかに仕事としてタイラーはインテリアデザイン事務所、サラはコーヒーショップで働いています。一緒に暮らしている二匹の犬は平日はタイラーの仕事場へ一緒についていきます。

この生活を始めるにあたってモノをたくさん処分しました。ひとつ恋しいのはかつて家で使っていた電子ドラムです。今はスタジオに音楽機材を置いています。

この生活スタイルが万人向けとは思いませんが試す価値はあるはずです。実際にタイニーハウスで暮らす人はたくさんいます。試してみることで無駄のない生活を送ることができるようになるかもしれません。

翻訳協力者:Aki
今回の動画のYouTubeチャンネル→Exploring Alternatives
TAKUTAKUはExploring Alternativesのパトロンです。(→パトロン

 

バンライフを送るカップル

-バン
-

執筆者:

関連記事

バンライフ

「自分の生き方に疑問を持つようになった」ニュースリポーターを辞め、バンで旅を始めた女性

リズはアメリカNBCニュースでリポーターとして活躍していました。2015年に彼女はパシフィック・クレスト・トレイル(アメリカの長距離自然歩道)を5か月かけて歩き、メキシコからワシントンまで旅をしました …

デジタルノマドのバンライフ

「立ち止まって考えすぎない」自由に旅をする生活へのシフトをしたカップル

エミリーとコリーのカップルはフォルクスワーゲンのウェストファリアキャンパーのバンで旅をしながら生活しています。 Dylan Magaster 二人はもう5年もバンでの生活を続けています。二人はただシン …

耳の聞こえない女性の美しいバンライフ

「地球は私たちに属しているわけではない」耳の聞こえない女性のバンライフ

耳の聞こえない女性モニカ。この動画では彼女の人生についてシェアしてくれます。手話通訳はカーリーです。 Dylan Magaster 高校を卒業してからワシントンDCに引っ越して大学へ通いました。聴覚障 …

元億万長者のバンライフ

「昔は笑顔でなかった」バンライフへ移った元億万長者

お金持ちの生活から、交通事故を転機に生活を変えた方のストーリーです。 「昔の私の写真は笑顔ではありませんでしたが、いまはいつも笑顔」という言葉が印象的です。 マージはブラジル育ちのシリア人。14歳のと …