バン

「じっと良い仕事やパートナーを待つのが嫌だった」女性一人のバンライフ

投稿日:2017年1月23日 更新日:

一人(と犬)でバン生活する女性のストーリーです。バン生活ってちょっと勇気が出ないだけで、やろうと思えば誰でもできる体験なのだなと思います。

アレックスは車で女性一人旅をしています。いやペットの犬との二人旅ですね。アメリカで生活していますが両親はふたりともドイツ人です。

女性一人のバンライフ

大学を卒業後いくつかのインターンシップを経験。その後自分探しの旅でニュージーランドで暮らしているときに、バンで旅する生活をする人たちがいることを知りました。しばらくしてシアトルに移り、働くようになりました。

旅をともにするこのバンとの出会いはクリスマス休暇で帰省しているときでした。母がこのバンを見つけて私に買うよう勧めてくれたのです。販売業者との交渉までしてくれました。このバンは設備が整っている状態で購入できました。

あまり大きな手は加えていないけれど、お父さんに協力してもらってキッチン設備を整えました。テーブルもお父さんが作ってくれて気に入っています。あとできるだけ車内を彩り豊かにすることで落ち着けるようになりました。

寝るときは車のキーとナイフにいつでも手が届くようにしています。運転席には絶対荷物を置かずにいつでも車を出せるようにしているんです。何か緊急事態があればすぐに出発できます。落ち着いて過ごせるよう外から中が見えないようにするシートも用意しています。

このように安全対策をとってはいますが基本的に怖い思いはしません。女性一人旅に対する最大の誤解は、ひどく危険なものであるということです。世間が思うほど危険なことはないし、すてきな出会いもあります。恐れる必要はありません。

女性一人のバンライフ

女性ひとりで旅する理由について。友だちみんながパートナーを見つけて、自分が好きでもない仕事に就くのを見ています。ただじっとして良い仕事やパートナーを待つのが嫌でした

シアトルで仕事をしているときは、ああまた会議だ、とか、やったー仕事が終わった、と感じながら過ごしていて自分でも気づかないうちに退屈な時間を過ごしていました。

この旅をしていれば簡単にひとりの時間をとれます。悲しくなることも大丈夫なんだと考えられるようになったことがターニングポイントです。孤独な状態で家庭を探し求めることはすごく特別な体験だし、車での旅がそれを可能にしてくれています。


 

一人でバン生活する女性のストーリー

-バン
-,

執筆者:

関連記事

女性一人のバンライフ

「人はやらない言い訳を考えがち」女性一人の旅するバンライフ

ヴィッキーは愛犬のクリオと一緒に、バンで一人旅をしています。旅は一年ほどにもなりますが、彼女は最初からバンで生活することを目指していたわけではありませんでした。 最初はヴィッキーはただ、クリオを連れた …

DIYバン

「仕事を減らし、生活を楽しむ方法を探す」仕事を辞め、DIYバンで暮らすカップル

マットとアマンダは、以前はサンフランシスコに住んでいました。素晴らしいところで、良い友人もいました。しかし、サンフランシスコの生活費は高すぎました。 Dylan Magaster サンフランシスコで快 …

同性愛の女性のバンライフ

「人生に降りかかることはすべてが贈り物」バンで暮らす同性愛の女性

カリフォルニア州のシャスタ山に住んでいました。そこで2000ドルで売られていたこのバンを見つけました。美しいアクア色で、とても元気が出る色です。すぐ気に入って見つけたその日に買いました。 そしてジョシ …

バンを低予算で改装し旅に出る

1,700ユーロで購入したバンを12日間で改装し、旅して生活するカップル

イェレナとティボーのカップルは、バンの中で暮らしながらヨーロッパ中を旅しており、今は地中海のコルシカ島に滞在しています。 Dylan Magaster もともとバンライフに興味を持っていた二人ですが、 …