なんと7,500本のワインボトルを使って作られたタイニーハウスです。外からの光がボトルの光に反射して、とても幻想的な空間となっています。
様々な工程を経てワインボトルを加工しています。2年かけて作ったようです。
このワインボトルのタイニーハウスはレンタルしているので、ぜひアメリカ西海岸に訪れる際にはご利用ください。(→Bungalow in the Boulders)
投稿日:2017年4月21日 更新日:
なんと7,500本のワインボトルを使って作られたタイニーハウスです。外からの光がボトルの光に反射して、とても幻想的な空間となっています。
様々な工程を経てワインボトルを加工しています。2年かけて作ったようです。
このワインボトルのタイニーハウスはレンタルしているので、ぜひアメリカ西海岸に訪れる際にはご利用ください。(→Bungalow in the Boulders)
執筆者:TAKUTAKU編集部
関連記事
タイニーハウスと聞くと「狭い家」と感じる人も多いかもしれません。しかし、それは大きな誤解! タイニーハウスは、「狭い」のではなく、「自分の理想のサイズにできる」という点が一番の魅力です。 今回ご紹介す …
「周囲の人に無理に合わせる必要はない」12,000ドルでタイニーハウスをDIYで作ったカップル
現代の社会には、周囲の人と同じことをしなければならないというプレッシャーがあります。 学校を卒業した後は9時-5時の仕事につき、30年の住宅ローンを組むといったような流れに、大勢の人がただ乗っていきま …
「一般的な家の家賃は高額」約800万円で温室付きのタイニーハウスを作った女性
ナターシャは娘を持ったことをきっかけに、生活を大きく変える決断をしました。 車でカナダ中を旅して色々な暮らし方を模索した結果、それまで住んでいたトロントからビクトリアに引っ越すことにしたのですが、そこ …
「地球環境に優しい生き方を考え直す」リサイクル材で作ったタイニーハウスで暮らす夫婦
ウォーカーとヘザーは、アメリカオレゴン州・ポートランドにある自宅の敷地にタイニーハウスを作りました。 彼らの家は、これは自然界や生物の仕組みのデザインやプロセスを真似たり、そこからヒントを得たりして物 …