ハーフビルド

家の玄関の色を決める時は「LIXIL」に行こう【カラーシミュレーターある】

投稿日:

家をハーフビルドで建てています。

家の色選びって悩みますよね。

我が家でも、外壁の色、屋根の色、玄関ドアの色、雨樋の色、窓のサッシの色、排気フードの色と、外回りだけでもかなり悩み、頭がパンクしそうでした。

特に悩んだのが玄関ドアの色。

外壁の塗料はオスモカラーのパールグレーと決めたので、それに合う玄関ドアの色を探していました。

似た外壁の家を探してみたりしましたが、イメージが湧きませんでした。

そんなときに便利だったのが「LIXIL」のカラーシュミレーターです。

外壁の色とドア色の選択をすることができます。

家のカラーシミュレーション

上記のように印刷もできるため、家に持ち帰って、旦那さん(奥さん)に見せることもできますよ。

我が家はLIXILのドアだったのでこのカラーシュミレーターを使ってドア色を決定しました。

LIXILのドアを使わない人でも役立つと思います。

LIXILのショールームは、営業されることがないので、自由に見ることができてとても楽しめますよ。

家のカラーシミュレーション

-ハーフビルド

執筆者:

関連記事

フロアタイルを丸く切り抜く

フロアタイルを丸く切り抜く方法・道具【円カッター】

ハーフビルドで家を作っています。外壁張りが終わり、内装に入り始めました。 この記事では、フロアタイルを丸く切り抜く方法を解説します。 目次1 今回使用するフロアタイル2 フロアタイルを丸く切り抜く方法 …

オスモカラー パームグレー

オスモカラーの自然塗料を使ってみたレビュー【屋外用パールグレー】

ハーフビルドしている家の外壁の塗料にオスモカラー(ウッドステインプロテクター)の自然塗料を使いました。 色はパールグレー(906)。 杉板にオスモカラーパールグレーを2回塗りした家の外観はこちら↓ 足 …

防草シート

庭に防草シートを敷くときの注意点【素人必見】

家をハーフビルドで作っています。 庭に防草シートを敷こうと思い、どのサイトでも好評だったザバーンを購入しました。 Youtubeで「防草シート 敷き方」で検索して、ヒットした動画をみながら敷いていまし …

下見張りの外壁のカビを磨く

下見張りの外壁にカビ?汚れ?自分で修繕した話。

ハーフビルドで下見張りで作った家の外壁にうっすらカビ?汚れのようなものがついていたので修繕します。 まだ外壁が完成してから3ヶ月後くらい。 「これが無垢の家か」という気持ちで修繕作業をする気がなかなか …