みんなのタイニーハウス

「ドキュメンタリーを作る」45,000kmタイニーハウスで旅するカップル

投稿日:

アレクシスとクリスチャンはThe Tiny House Expedition(タイニーハウスの探検旅行、探検隊)というタイニーハウスに住んでいます。これはタイニーハウスの名前というだけでなく、二人が制作しているドキュメンタリーフィルムのプロジェクト全体の名前でもあります。

彼らのタイニーハウスは、おそらく現在世界で一番多くの旅をしているタイニーハウスです。

これまでこのタイニーハウスで合計28,000マイルもの距離を旅してきており、すでに新しい旅のプランも考えています。

タイニーハウスを作った後、それがトレーラーに載っていて移動できるという利点を活かしきれていないケースが多く見られますが、彼らは違います。これまで2年間でアメリカの29の州を旅してきて、今はカナダの田舎にいます。

二人は付き合い始めのころ、車でロードトリップをしたことがありましたが、そこから二人とも旅が大好きであること、もっと旅をする生活をしたいという気持ちを持ったことがきっかけでした。

最初の旅は車にテントを積んでいましたが、どうすればもっと旅と生活とを結び付けられるかを考えた結果、タイニーハウスに住むことにしました。

タイニーハウスに住むという選択肢を考え始めた当時、二人とも、特にアレクシスは人生の大きな節目にいました。

彼女はそのおよそ1年前に離婚を経験し、生活を一新させる機会がないかと思っていました。より冒険に満ちた、より柔軟な生活がしたいと思っていましたし、また、自分の家がほしいとも思っていました。

クリスチャンからタイニーハウスについて教えてもらったアレクシスはその後数か月に渡ってリサーチを続け、その結果、自分の家を建てたい、旅をして各地の色々なコミュニティーを訪ねて回ってみたいと思いました。

そしてそんな旅のドキュメンタリーを作った放送作家はいないのではないかと思った彼女は、それを実行することを決めたのです。

タイニーハウスに住むという事と、旅をするという事はある意味全く別の話です。でも彼らはタイニーハウスで旅のドキュメンタリーを作っていくうちに、旅が本当にライフスタイルそのものになりました。

色々なところを旅して回っていますが、タイニーハウスにいると常に自分の家にいるという安心感があります。

今、二人は新しいドキュメンタリー作品として、タイニーハウスの合法化に向けた啓蒙プログラムを作っています。
タイニーハウスが合法化されて一般的な存在になり、タイニーハウスのコミュニティーが出来るようになるという夢に向けて二人は日々活動を続けています。

彼らがドキュメンタリーフィルムを作ることで、タイニーハウスが一般に広まるきっかけを作れるかもしれないという事に、とてもやりがいを感じています。

今回の動画のYouTubeチャンネル→Living Big In A Tiny House
TAKUTAKUはLiving Big In A Tiny Houseのパトロンです。(→パトロン

 

タイニーハウス

-みんなのタイニーハウス

執筆者:

関連記事

タイニーハウスでローンから解放

「自分の行動が周りの人や環境にどんな影響を与えるのか考える」タイニーハウスで無駄ゼロの暮らしをする

タイニーハウスに興味を持つ人の多くは、環境に優しい家づくりというコンセプトに魅力を感じていたり、自分も地球環境のために何か良いことをしたいという気持ちを持っています。 Living Big In A …

理想の家

理想のタイニーハウス討論会 vol.1 ( 1LDK+庭 )

こんにちは。TAKUTAKU編集部ふずです。 色んなタイニーハウスを見てきて、現時点での住みたい&住みやすいと思う家をご紹介します。(個人的な主観です。) 目次1 ポイント1.1 1.家族3人もしくは …

「家を買えなかったことに感謝」素材に心ゆくまでこだわった手作りのタイニーハウス

タイニーハウスを作るメリットの一つに、家の材料や家具などの質に心ゆくまでこだわることができるという点が挙げられます。 普通の家と比べてはるかに小さく、少ない材料でできるタイニーハウスだからこそできるこ …

「生活に物が溢れすぎている」約175万円で作ったタイニーハウス

どんな事でも、それを一番最初に始める人になるというのは簡単な事ではありません。タイニーハウスについてもそうです。2015年にオーストラリアで初めて完成したタイニーハウスを訪ねます。 Living Bi …