バン

「次の冒険のために貯金」バンで暮らしながら旅とクライミングを楽しむ女性

投稿日:

ごみ収集所のごみ箱をあさるレナエ。賞味期限切れなどを理由に廃棄された食べ物を探しています。「人間には動物的な勘が備わっています。食べて大丈夫かどうかは臭いや見た目など本能的に判断できます」

約1か月の探索のすえに、いま生活している車を見つけました。貯金をはたいて購入。かっこいい、興味をひかれるような機能はありません。見た目が優れているわけではありませんが、信頼性のある、しっかりと走れる車です。

3年前にルームメイトからクライミングを教えてもらいました。26歳のときです。すぐに夢中になりました。もともと旅が好きで、日ごろから次の冒険のために貯金をしていました。汚れたカバンを持ち、旅へ出かけ、クライミングを楽しむようになりました。そんな生活が私にとって完璧でした。

車の上の箱にはクライミングやキャンプの道具を入れています。車内には水のタンクやドライフルーツのはいった食料ボックス。またシューズケースに衣服を整理して収納しています。食料のいくつかはごみ箱で手に入れたものです。スタバの珈琲も手に入れました。

夜寝るときは、車に入る前に用をすませて、車に入ったらすぐにカーテンをしめてシャットアウトするようにしています。

もともと倹約家ということもあって、旅のうえでのお金のやりくりには苦労していません。Craigslistで様々な仕事をしました。食事の味見や、ミュージックビデオの出演、結婚パーティでのバーテンダーなど色々です。Craigslistは旅しながらなにか仕事をしたいときにとても役立ちます。

世の中は危険で満ちています。賢く、自分の直観を信じてください。不快だと感じた人と一緒に過ごしてはいけません。私は警棒を車のなかに置いていますし、夜寝るときはしっかりカギをかけています。安全には常に気を配らなければなりません。

翻訳協力者:Aki
今回の動画のYouTubeチャンネル→Dylan Magaster
TAKUTAKUはDylan Magasterのパトロンです。(→パトロン

 

バンで生活しながらクライミングをする女性

-バン
-

執筆者:

関連記事

元億万長者のバンライフ

「昔は笑顔でなかった」バンライフへ移った元億万長者

お金持ちの生活から、交通事故を転機に生活を変えた方のストーリーです。 「昔の私の写真は笑顔ではありませんでしたが、いまはいつも笑顔」という言葉が印象的です。 マージはブラジル育ちのシリア人。14歳のと …

バンライフ

「自分の生き方に疑問を持つようになった」ニュースリポーターを辞め、バンで旅を始めた女性

リズはアメリカNBCニュースでリポーターとして活躍していました。2015年に彼女はパシフィック・クレスト・トレイル(アメリカの長距離自然歩道)を5か月かけて歩き、メキシコからワシントンまで旅をしました …

DIYバンで旅するカップル

「大事なことのために時間を使う」DIYバンで仕事をしながら旅するカップル

オーストラリアは豊かな自然に恵まれた美しい国です。この自然環境をもっと身近に感じたいと考える人たちの中には、従来の家ではなく、移動できるタイニーハウスでの生活を選ぶ人たちもたくさんいます。 デミとイー …

バックパック

「半年働いて貯金し1年間旅をする」8年間旅をしながらバンで暮らすカップル

半年間働き、その後1年間旅に出るというふたりです。「人生を楽しむ」ことが人生の目的のようなふたりの姿をぜひご覧ください。 下記は動画の要約です。 ふたりはここ8年の間ずっと車を宿にして世界中を旅してま …