レビュー

プラネットカラー(ダークベージュ)のレビュー

投稿日:

ハーフビルドで家を作っています。

内装の天井の塗料でプラネットカラーを使いました。色はダークベージュです。

家造りで地味に一番悩むのが、塗料と色決めだと思います。

プラネットカラー(ダークベージュ)

我が家で使ったのは「プラネットカラー・ウッドコートのダークベージュ」です。

プラネットカラー(ダークベージュ)

我が家でプラネットカラー・ウッドコートの塗料を塗るのは、天井材と床材です。

パイン材に塗布します。

「ダークベージュ」という名称ですが、薄いグレーといった感じの色です。

まろやかでやさしいテイストの色味になりました。

プラネットカラー(ダークベージュ)

木の節の部分はやや塗料が染み込みやすかったりするので、くすみが強くなったりします。

プラネットカラー(ダークベージュ)

光の当たり具合によって違った表情を見せます。

あるときはいわゆる「木」っぽい表情も見せるし、

プラネットカラーダークベージュ

あるときは優しい雰囲気を見せます。

プラネットカラー

以上、プラネットカラー・ウッドコートの塗料を実際に使ってみたレビューでした。

プラネットカラー(ダークベージュ)

-レビュー

執筆者:

関連記事

サクションリフター・ハンド吸着盤の評価レビュー

サクションリフター・ハンド吸着盤のおすすめ【評価・レビュー】

家をハーフビルドで作っています。 内装作業をし始めて超絶便利だったのが「サクションリフター(ハンド吸着盤)」です。 重いものを持ち上げるときの必需品です。 しかし、種類が多く何を買えばよいか分からなか …

makitaのジグソー

マキタのジグソーJV0600のレビュー・評価

家をハーフビルドで作っています。 キッチンを自作するときにジグソーがどうしても必要になったので、「マキタ(makita)のジグソーJV0600K」を購入しました。 使った感想をまとめていきたいと思いま …

UN ブロアー ジャンボハリケーン

エアーダスターの充電式がなかったので強力ブロアーを買った

家をハーフビルドで作っています。 家を作っていると石膏ボードの粉や丸ノコの切り粉などが大量に出てきます。 コンプレッサーを動かしているときは、コンプレッサー用のエアーダスターを使えば良いのですが、動か …

アイカのキッチンパネル「セラール」

アイカのキッチンパネル「セラール」を実際に使ってみたレビュー・感想

家をハーフビルドで作っています。 キッチンの内装で、キッチンパネルを使いました。使ったのは「アイカ セラール」です。(品番:FJA-936ZD) この記事ではセラールを使ったレビューをします。 結論、 …