ハーフビルド

杉板をひたすら塗装。キツすぎた。【必要な道具と手順を紹介】【ハーフビルド】

投稿日:2020年4月12日 更新日:

ハーフビルドで家を作っています。

ハーフビルドでは外壁張りの前にとてつもなく大変な作業「杉板の塗装」があります。

作業自体は簡単なのですが、量がとてつもなく多い。

22坪の平屋の家で、上の写真の左の画像の量の杉板があります。

丸2日を3人がかりで、ようやく3分の1を一回塗りできる量です。(二回塗りする必要があります。)

[reform_diy]

杉板の塗装に必要な道具

まず、必要な道具は下記です。

  1. 作業馬(ソーホース)
  2. サンダー
  3. 塗料
  4. コテバケ・刷毛・塗料入れ
  5. 布の切れ端
  6. ペイントうすめ液

作業馬(ソーホース)

外壁塗装-馬

作業馬とはコレのことです↑

作業馬は必需品です。作業馬なしで地面で杉板塗装をしようとすると、腰がヤラれると思います。

僕は自作しましたが、結構時間がかかったので、買ってしまったほうが良いと思います。

結構安く売っています「ソーホース

ブラケットと2×4材を買って組み立ててもいいと思います。「ソーホースブラケット

サンダー

マキタのサンダー

サンダーが必要かどうかは好みによります。

僕は、杉板の表面が毛羽立っていたのが気になったため、サンダーで表面をきれいにしました。

杉板の状況で必要かどうかを検討しましょう。

僕が使っていたのは「マキタのミニサンダ」です。

サッととサンダーをかけるだけで毛羽立ちがきれいになります。

サンダーなしとサンダーありでは塗装後の感じも大きく変わります。

塗料

次は塗料。

これは自分たちの好きなものを選びましょう。

我が家は「オスモ(OSUMO)のウッドステインプロテクター」という自然塗料を選びました。

オスモの塗料

色はパールグレーです。

色はかなり悩みました。オスモ塗料の他にリボスという自然塗料も見ました。

かなりの量のサンプルで試し塗りしました。木の種類によっても変わるので、外壁に使う木材に試し塗りしてみることをおすすめします。

外壁の色は家の雰囲気を大きく左右するので、時間をかけて、しっかり悩んだほうが後々後悔がないと思います。

≫オスモカラーの自然塗料を使ってみたレビュー【屋外用パールグレー】

コテバケ・刷毛・塗料入れ

コテバケ・はけ・塗料入れ

次はコテバケ・刷毛・塗料入れです。

コテバケは上記の写真のタイプは持ち手が曲がるのですが、それよりも固定されている下記のタイプのコテバケのほうが疲れにくいです。

刷毛は、杉板の側面を塗装するのに使います。

刷毛で側面を塗る

刷毛は安いものだと1日で毛がダメになってしまうので、しっかりしたものを買ったほうが良いと思います。

最後は塗料をいれるバケツです。しっかりした作りのバケツを用意するのが吉です。

布の切れ端

布の切れ端は、塗料を拭き取ったり、なじませたりといろいろ活用できます。

古くなったTシャツなどを手頃のサイズに切り刻んで大量に用意しておくと良いです。

ペイントうすめ液

ペイントうすめ液は塗料を塗り終わったコテバケ・刷毛を洗うために使います。

塗料のついた刷毛を1日放置してしまうと固まってしまうため、ペイント薄め液で洗う必要があります。

杉板の塗装の手順

塗装の手順は以下の通りです。

  1. 作業環境の準備
  2. サンダーで表面をきれいにする
  3. 杉板を6~10枚ほど重ね、側面を塗装する
  4. 表面を塗装する
  5. 乾燥させる
  6. 刷毛を洗う

手順1.作業環境の準備

作業環境の準備はかなり重要です。

杉板は4メートルほどの長さなので、運ぶのが大変です。

どこでサンダーをかけ、どこで塗装し、どこで乾燥させるかを考えましょう。

移動がスムーズにできるように整えることで、作業を効率化できます。

手順2.サンダーで表面をきれいにする

杉板の毛羽立ち

サンダーで表面をきれいにしましょう。

杉板の表面を磨きすぎると、塗料が入りづらくなるため、軽く表面の毛羽立ちをとるだけで大丈夫です。

サンダーをかけたあとは杉板の表面に細かい粉がつくため、払っておきましょう。

手順3.杉板を6~10枚ほど重ね、側面を塗装する

杉板の表面を塗装する前に、側面を塗装します。

数枚重ねて塗装するのがラクです。

手順4.表面を塗装する

杉板の塗装

表面を塗装します。ムラがないように塗っていきます。

オスモ塗料の場合、薄く伸ばしていく感じで塗ります。

手順5.乾燥させる

杉板の塗装

しっかり乾燥させます。

風の有無・天気によって、当日重ねておくか、広げておくか決める必要があります。

天気予報は事前にみておきましょう。

手順6.刷毛を洗う

塗装作業が終わったら刷毛をペイント薄め液で洗い、乾かしておきましょう。

まとめ:杉板塗装、大変すぎ

以上、杉板の塗装に必要な道具と手順を紹介しました。

杉板の塗装は単純な作業ですが、かなり時間がかかります。

風が強い日にはやる気が削がれますが、音楽でも聞きながら楽しんで塗装していきましょうね。

ハーフビルドの様子を公開していますのでぜひフォローください↓

杉板の塗装

-ハーフビルド

執筆者:

関連記事

フロアタイルを丸く切り抜く

フロアタイルを丸く切り抜く方法・道具【円カッター】

ハーフビルドで家を作っています。外壁張りが終わり、内装に入り始めました。 この記事では、フロアタイルを丸く切り抜く方法を解説します。 目次1 今回使用するフロアタイル2 フロアタイルを丸く切り抜く方法 …

ハーフビルド

ハーフビルドのリアルなデメリット【経験者の意見】

家のハーフビルドを考えている人にハーフビルドのデメリットを解説します。 この記事を書く私はハーフビルドで実際に家を建てているので、リアルな感想を紹介できるかと思います。 目次1 ハーフビルドのデメリッ …

下見張りの外壁のカビ

木の外壁の黒いシミ汚れは鉄汚染かもしれない

家をハーフビルドで作っています。 外壁にカビのような、汚れのような、黒いシミがついてしまいました。 まだ外壁が完成して間もないため、かなり落胆しました。 このシミができた原因がわからず「広がっていった …

石膏ボード貼りに必要な道具

石膏ボード貼りに必要な道具たち【僕の使うノコギリ・カンナ・ゲージ等を紹介】

こんにちは。ハーフビルドで家を作っています。 杉板の塗装、外壁貼りが終わったので、家の中を進めています。 家の中全然進まない。。 この記事では石膏ボード貼りに使う道具を紹介します。 目次1 石膏ボード …