建築条件なしって何?建築条件つき土地との違いは?

投稿日:2017年1月11日 更新日:

建築条件あり建築条件なし
「建築条件なし」の土地について理解するには、「建築条件つき」の土地についても知っておく必要があります。

それぞれの違いを知りながら建築条件なしと建築条件付きの土地について理解していきましょう。

建築条件つきの土地

建築条件付きの土地は下記のような特徴があります。

  • 一定期間内に建築請負契約を結ぶこと
    一定期間内に建物の請負契約をすることが決められています。一般的には3ヶ月が多いです。
  • 建築業者が決められている
    土地の売主、またはその代理人によって、建築を請け負いできる業者が決められています。
  • 建物の請負契約がされなかった場合は土地の売買が白紙
    請負契約されなかった場合には、土地の契約が白紙になり、土地の売買の際に支払った金銭は全て返却されます。

以上の条件がある土地が「建築条件つき」の土地となります。

建築会社が決まっていて、一定期間内に契約をしないといけない土地ということです。

建築条件なしの土地

建築条件無しの土地とは、上記のような条件のついていない土地ということです。建築会社が自分で選べ、期限も決められていない土地です。

そのため、ご自身の希望に合わせて自由に建物を建てることができます。

-カテゴリー: 用語

執筆者:

関連記事

農地法とは?農地法の制限

農地法とは?「農地法の制限あり」ってどういう意味?

田舎の物件を見ていると、たまに「農地法の制限あり」という用語に出会うことがあると思います。 「農地法の制限」とは何かを説明したいと思います。 農地法には下記のような記載があります。(引用:農地法) 第 …

土地家屋調査士とは

土地家屋調査士とは?仕事内容は?

登記について調べていると「土地家屋調査士(とちかおくちょうさし)」という言葉に出会うことがあると思います。 今回は土地家屋調査士について説明をしていきます。 目次1 土地家屋調査士とは2 土地家屋調査 …

no image

実際のところリフォームで値下げの交渉はしたほうが良い?値下げできるポイントは?

リフォームはコストが抑えられるため、建て替えるよりも非常に魅力的です。しかし、いくら値段が安く上がると言っても数百万円のレベルの費用になってしまいます。 そこで疑問になるのが、リフォームを依頼する際に …

no image

不動産の共有持分って何?

仲の良い友達3人でお金を出し合って1艘のヨットを買うと、そのヨットは、3人の共同所有になりますよね。不動産もこのように複数人で共同所有することが可能です。   ひとつのものを複数人で共同所有すること、 …