みんなのタイニーハウス

「大きな家はたくさんのお金とエネルギーが必要」人生の価値を考え続ける家族のストーリー

投稿日:

ニッキーとジュディは定年を迎えるにあたりタイニーハウスで暮らすという選択をしました。175平方フィートの敷地で、より少ないコスト、より働く量を抑えて生活できるようになりました。ジュディはすでに定年を迎えています。

この家は様々な特徴を備えています。窓の数はなんと17個もあります。自然光をたくさん取り込んでくれるので暗いキャビンにいるような感じはしません。また犬用のエレベーターもあります。一緒に暮らしている年老いたコーギーも安心です。

実用性とデザイン性を兼ねた家になっています。小さいながらも開放感あるデザイン。また収納スペースも豊富です。持ち物は厳選していますが、それでも多くのものがあり収納は重要な要素です。

この家で暮らすための一つの課題は法律でした。移動式の家として登録することができましたが、そのためにはまず生活用水を汚水処理タンクにつなげるようにしなければいけませんでした。

もう一つの課題は湿度。ここは東カナダです。冬になると湿度が高くなって床と壁の間にカビが生えてしまいます。これを解消するために、一日に何度か数分窓を開けておく必要があります。

タイニーハウスで暮らすには自分がどんな人物であるか問うことになります。表面的ではなく深いところで何に価値を置くのか考えます。例えば私たちにとってキッチンは重要です。他のタイニーハウスにはないような大きな冷蔵庫やオーブンもあります。フライドポテトが大好きですから!

大きな家はたくさんのお金とたくさんのエネルギーが必要になります。タイニーハウスは現状特に若い人たちの生活の選択肢のひとつですが、今後もっと広い世代で一般的になるかもしれません。

翻訳協力者:Aki
今回の動画のYouTubeチャンネル→Exploring Alternatives
TAKUTAKUはExploring Alternativesのパトロンです。(→パトロン

 

タイニーハウスに住む家族

-みんなのタイニーハウス
-

執筆者:

関連記事

費用約530万円で山の上にオフグリッドのタイニーハウスを作った男性

公共の電線や水道に頼らないオフグリッドの生活は、人々が考えるほど単純なものではありません。 生活に必要な設備などを維持するためには、自分の時間やエネルギーをそこに注ぎ込む必要があるからです。 この男性 …

保護センターにあるタイニーハウス

「独立的な性格なのでこの生活が合っている」動物に囲まれたタイニーハウスで暮らす女性

アメリカ・カリフォルニア州、サンタ・クリタのギボン保護センター。生物学者のガブリエラは、ここに車型のタイニーハウスで暮らしながら働いています。 Living Big In A Tiny House こ …

タイニーハウス-カップル

「人生を変える出来事でした」将来のためタイニーハウスで生活するカップル

タイニーハウスはただの建物ではありません。タイニーハウスはそこに住み、そこを愛し、そこで愛を育み人間として成長する、「家」なのです。今回はブリティッシュコロンビア州スコーミッシュに暮らす若いカップルの …

「タイニーハウスは人生に幅を持たせる」18,000ドルでDIYした家に暮らすカップル

マットとSBの夫妻はオクラホマからコロラドに移り住むにあたって、タイニーハウスに住み始めることにしました。 学生ローンや車のローンなど様々な借金を払い終えた状態でもコロラドでの生活費はオクラホマと比べ …